- ゴールドカード所有者必見!ソニーストア名古屋で3%OFFキャンペーン(2024年6月24日〜2024年6月30日)
最終更新日:2024年6月21日0時11分
50代におすすめなゴールドカードとはなんでしょうか?
コストパフォーマンスを重視する方から、定年後の新たな生活を見据えている方まで、持つべき1枚を本日見つけましょう。
今回は、121種類のゴールドカードの中から特に人気な3枚のおすすめなカードをご紹介します。
- いつでもガソリン・軽油2円/ℓ引き、灯油1円/ℓ引き
- 出光スーパーロードサービス(無料自動付帯)でドライブ中の事故や故障の際に、電話1本で24時間・365日サポート
- 国内・海外旅行傷害保険が最高5,000万円(旅行費用をapollostation THE GOLDでお支払いの場合に限り適用)
- 50代におすすめなゴールドカード
- 【1選目】車をよく運転するならガソリン代値引きに強いコスパ最強の「出光ゴールドカード(apollostation THE GOLD)」がおすすめ
- 【2選目】大丸・松坂屋でよく買い物される方は大丸松坂屋ポイントが貯まる「大丸松坂屋ゴールドカード」がおすすめ
- 【3選目】JCBが発行する最高峰のカードを目指すなら「JCBゴールド」
- ゴールドカードのステータスランキング:上位はカードプラチナとブラック
- 50代が持つべきゴールドカード(旅行保険やコンシェルジュサービスが充実など)
- 50代も一生使えるクレジットカードは長期的価値を提供する年会費に見合ったカード
- 年間100万円〜200万円ほど利用する方におすすめなゴールドカード
- ゴールドカードを持ってる人はどのような人?
- 年収はどれくらい必要か?
- ゴールドカードは目立つ?
- ゴールドカードはメリットない?
- ゴールドカードは見栄っ張り?
- 定年後におすすめなゴールドカード
- クレジットカード会社に退職したことはばれる?
- 定年後もクレジットカードは制限なく使える?更新手続き方法
- 【121種類】ゴールドカード一覧
- AIRDO VISA ゴールドカード
- ANA JCB ワイドゴールドカード
- ANA JCB法人カード ワイドゴールドカード
- ANA To Me GOLD CARD PASMO JCB (ソラチカゴールドカード)
- ANA ワイドゴールドカード
- ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード
- ANAスーパーフライヤーズ ゴールドカード
- Amazon Mastercardゴールド(終了)
- CAL JCBカード ゴールドカード
- CLUB-Aカード-CLUB-A-ゴールドカード
- Chambers JCBカード ゴールドカード
- Chambers JCB事業所カード ゴールドカード
- FANCL PREMIUM CARD JCB ゴールドカード
- GRAND OAK PLAYERS CLUB JCB CARD ゴールドカード
- GREEN FAMILY CLUB/JCBカード ゴールドカード
- Honda Cカード ゴールド
- ICクレジットカード KIPS「三菱UFJ-VISA-ゴールド」(終了)
- ICクレジットカード「三菱UFJ-VISA ゴールド」(終了)
- JAF・UCゴールドカード
- JAL CLUB-Aゴールドカード
- JALカード OPクレジット CLUB-Aゴールドカード
- JALカード TOKYU POINT ClubQ CLUB-Aゴールドカード
- JALカードSuica CLUB-Aカードゴールド
- JCB Honda Cカード ゴールドカード
- JCBゴールド
- JCBゴールド(WEB限定デザイン)
- JCBゴールド/ プラスANAマイレージクラブ
- JCBゴールド法人カード
- JCBドライバーズプラスカード(ゴールド)
- JOCスポーツマンVISAカード ゴールドカード
- JTB旅カード JCB GOLD
- MICARD+ GOLD(エムアイカード プラス ゴールド)
- Mastercard Gold Card
- Mastercard Gold Card(法人口座決済用)
- Medical Owner'sカード/JCB ゴールドカード
- MileagePlus JCBカード ゴールドカード
- MileagePlusセゾンゴールドカード
- NIFTY Card ゴールドカード
- OPクレジット ゴールド
- OPクレジット-ゴールド(VISA)
- One Harmony VISA ゴールドカード
- PEUGEOTカード ゴールドカード
- PRESTIA Visa GOLD CARD
- President Club VISAカード ゴールドカード
- SBSエグゼクティブビジネスカード ゴールド
- SKYPASS/JCBカード(大韓航空)ゴールドカード
- Solaseed Airゴールドカード
- TEPCOカード(ゴールド)(終了)
- TRUST CLUBカード ゴールド
- UCカード ゴールド
- UC法人カード ゴールド
- Volkswagen Gold Card
- WWFカード ゴールドカード
- au PAYゴールドカード
- dカード GOLD
- はぴeVISAカード ゴールドカード
- りそな AAdvantageR-VISAカード ゴールドカード(終了)
- りそなクレジットカード〈クラブポイントプラス〉JCBゴールド
- りそなクレジットカードゴールド
- りそなゴールド《セゾン》
- アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード
- アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カード
- アリタリアVISAカード ゴールドカード
- オートバックスパートナーズカード ゴールドカード
- クラブ・ジ・アトレVISAゴールドカード
- クリスフライヤーJCBカード ゴールドカード
- クリスフライヤーVISAカード ゴールドカード
- ゴールドカードセゾン
- ザ・リッツ・カールトン大阪VISAカード ゴールドカード
- シェルスターレックスゴールドカード
- シェルビジネスカード ゴールドカード
- スミセイDSカードVISA ゴールドカード
- スーパーICカード「三菱UFJ-VISA ゴールド プレミアム」<セキュリティタイプ>(終了)
- スーパーICカード「三菱UFJ-VISA ゴールド」<コンビタイプ>(終了)
- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
- FSゴールド(旧 セディナ ゴールドカード)(終了)
- タカシマヤカード《ゴールド》
- ダイヤモンド・エグゼクティブカード ゴールドカード
- デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード
- デルタ-スカイマイル TRUST CLUB ゴールドVISAカード
- ニューオータニクラブ VISAカード ゴールドカード
- ハワイアンエアラインズVISAカード ゴールドカード
- ビューゴールドプラスカード
- フライング・ブルーJCBカード ゴールドカード
- マツダm'z PLUSカードセゾンゴールド
- ミライノカード Travelers-Gold
- ユニセフVISAカード ゴールドカード
- ライフカードゴールド
- リーガロイヤルカード ゴールドカード
- ロイヤルオーキッドプラスJCBカード ゴールドカード
- ロイヤルオーキッドプラスVISAカード ゴールドカード
- ロードサービスVISAゴールドカード
- 三井住友カード ゴールド
- 三井住友カード プライムゴールド(終了)
- 三井住友カードゴールドVISA(SMBC)
- 三井住友カードマーチャントメンバーズクラブ ゴールドカード
- 三井住友トラストVISAゴールドカード
- 三井住友ビジネスカード(ゴールド)
- 三菱UFJカード ゴールドプレステージ
- 三菱UFJカード ゴールドプレステージ ビジネス(Visa、MasterCard)
- 八十二銀行DCカードHaLuCa_ゴールド
- 出光ゴールドカード
- 北海道大学カード ゴールドカード
- 千葉ロッテマリーンズ VISAカード ゴールドカード
- 同志社大学カード ゴールドカード
- 和歌山大学カード ゴールドカード
- 大丸松坂屋ゴールドカード
- 大阪大学カード ゴールドカード
- 大阪市立大学カード ゴールドカード
- 慶應JCBカード ゴールドカード
- 早稲田カード ゴールドカード
- 明星カード ゴールドカード
- 明治大学カード ゴールドカード
- 東京学芸大学カード ゴールドカード
- 東京理科大学カード ゴールドカード
- 法政オレンジCAMPUSカード ゴールドカード
- 甲南大学カード ゴールドカード
- 筑波大学カード ゴールドカード
- 緑樹会VISAゴールドカード
- 鹿島神宮カード ゴールドカード
- 龍馬の夢カード ゴールドカード
- まとめ:50代におすすめなゴールドカードをゲットしより高いステータスへ
50代におすすめなゴールドカード
- 【1選目】車をよく運転するならガソリン代値引きに強いコスパ最強の「出光ゴールドカード(apollostation THE GOLD)」がおすすめ
- 【2選目】大丸・松坂屋でよく買い物される方は大丸松坂屋ポイントが貯まる「大丸松坂屋ゴールドカード」がおすすめ
- 【3選目】JCBが発行する最高峰のカードを目指すなら「JCBゴールド」
- ゴールドカードのステータスランキング:上位はカードプラチナとブラック
- 50代が持つべきゴールドカード(旅行保険やコンシェルジュサービスが充実など)
- 50代も一生使えるクレジットカードは長期的価値を提供する年会費に見合ったカード
- 年間100万円〜200万円ほど利用する方におすすめなゴールドカード
- ゴールドカードを持ってる人はどのような人?
- 年収はどれくらい必要か?
- ゴールドカードは目立つ?
- ゴールドカードはメリットない?
- ゴールドカードは見栄っ張り?
- 定年後におすすめなゴールドカード
- クレジットカード会社に退職したことはばれる?
- 定年後もクレジットカードは制限なく使える?更新手続き方法
- 【121種類】ゴールドカード一覧
【1選目】車をよく運転するならガソリン代値引きに強いコスパ最強の「出光ゴールドカード(apollostation THE GOLD)」がおすすめ
車を頻繁に運転する方にとって、ガソリン代の節約は日々の生活費を管理する上で重要なポイントです。そんな中、出光ゴールドカード(apollostation THE GOLD)は、ガソリン代の値引きサービスが充実しており、車の多用に合わせた最適な選択肢と言えます。
このカードの最大の魅力は、出光の給油所での給油時に、カードを使用することでガソリン・軽油が5円/L、灯油が3円/L引きになる入会特典です。また、通常時もガソリン・軽油を2円/L引きで利用でき、ショッピング等のカード利用に応じて最大10円/Lの値引きが適用される「ねびきプラスサービス」も魅力の一つです。これらのサービスにより、日常的なカーライフのコストを抑えることができます。
さらに、このゴールドカードは年会費11,000円(税込)というお手頃な価格設定でありながら、旅行保険や空港ラウンジ無料利用サービス、出光スーパーロードサービスなど、ドライバーにとって心強いサポートも充実しています。特に、ショッピング利用金額が年間200万円以上になると、次年度の年会費が無料になるため、積極的にカードを利用することで更にお得になります。
加えて、apollostation THE GOLD会員ならではの特典として、国内主要空港ラウンジの無料利用やアメリカン・エキスプレス会員限定の優待プログラムも魅力の一つです。これらのサービスを活用することで、旅行時の快適さを格段に向上させることができるでしょう。
【2選目】大丸・松坂屋でよく買い物される方は大丸松坂屋ポイントが貯まる「大丸松坂屋ゴールドカード」がおすすめ
大丸・松坂屋でのショッピングを頻繁に楽しむ方にとって、特におすすめしたいのが大丸松坂屋ゴールドカードです。このカードの魅力は、なんといっても大丸松坂屋ポイントの高い還元率にあります。100円(本体価格)のお買い物ごとに、5ポイントが貯まるため、通常のショッピングをするだけで大きなメリットが得られます。
さらに、QIRAポイントも同時に貯まるシステムになっており、100円(税込)につき1ポイントが加算されます。これにより、大丸・松坂屋でのお買い物だけでなく、Visa加盟店でもポイントを効率良く貯めることが可能となります。特に、年間のカードご利用額が150万円以上(税込)になると、追加で5,000 QIRAポイントがプレゼントされるなど、さらなるお得感があります。
このカードには、新規ご入会とご利用で最大20,000 QIRAポイントがもらえる入会特典もあり、スタートダッシュをかけるにも最適です。また、年会費11,000円(税込)でありながら、海外旅行傷害保険や国内旅行傷害保険、お買物安心保険など、充実した保険サービスが付帯しているのも大きな魅力の一つです。
「大丸松坂屋ゴールドカード」の保有者は、大丸・松坂屋の優待サービスを存分に享受できるだけでなく、高級レストランでの優待や美容・健康サービスの特典、旅行の便利さを高めるサービスなど、生活のあらゆるシーンで特別な待遇を受けることができます。
大丸・松坂屋での買い物をより楽しみたい、お得にポイントを貯めたい方にとって、「大丸松坂屋ゴールドカード」は、その願いを叶える最適な選択肢と言えるでしょう。
【3選目】JCBが発行する最高峰のカードを目指すなら「JCBゴールド」
JCBゴールドカードを手にすることは、日常を格上げする第一歩となります。このカードの保有者は、国内外の空港ラウンジをコストなしで利用可能です。例えば、旅行の待ち時間に快適なラウンジでリラックスしたり、軽食やドリンクを楽しんだりできます。また、万が一の海外旅行中の事故に対して、最高1億円の傷害保険が付帯。これにより、安心して世界を旅することができます。
特に注目すべきは、JCBゴールドカード保有が「JCB THE CLASS」という、JCBが誇る最上級カードへの招待獲得の可能性を広げることです。JCB THE CLASSは、さらに上質なコンシェルジュサービスや限定イベントへのアクセスなど、特別な体験を提供します。JCBゴールドカードを通じて、このエクスクルーシブな世界への扉を叩くことができるのです。
さらに、JCBゴールドカードでは、年間利用額に応じて次年度の年会費が無料になる場合があり、コストパフォーマンスも魅力の一つ。また、ゴールドカードならではの優待サービス、例えばレストランでの割引や特別扱い、高級ホテルでのスペシャルオファーなども利用できます。
これらの特典は、日々の生活においても、将来的にさらなるステータスを目指す上でも、非常に価値のあるもの。JCBゴールドカードを選ぶことは、ただの支払い手段に留まらず、生活全般を豊かに彩る選択と言えるでしょう。
ゴールドカードのステータスランキング:上位はカードプラチナとブラック
ゴールドカードは、クレジットカードの世界における「ステータス」を象徴するものとして広く知られています。これは、カードの持つ特典やサービス、そしてそれを持つ人の社会的地位や経済力を示唆するためです。しかし、カードのランクにはさらに上位が存在し、それがプラチナカードやブラックカードといった更に高いステータスを示すカードです。これらのカードは、より厳しい審査基準をクリアした人のみが手にすることができ、限られた特典やサービスを享受できます。
特にゴールドカードを持つことは、ある種のステータスの証とされ、日常生活においてもその影響は少なくありません。例えば、レストランでの優先予約、空港ラウンジの無料利用、高額な海外旅行保険の自動付帯など、ゴールドカードは多様なシーンで利便性と快適さを提供します。
さらに、ゴールドカードをステップとしてプラチナカードやブラックカードへとステップアップすることも一つの道です。これらの上位カードへの移行には、ゴールドカードでの利用実績が重要となるため、ゴールドカードを「入門編」として活用するのは賢明な選択といえるでしょう。プラチナやブラックカードへの移行に成功すれば、より専属のコンシェルジュサービス、高級レストランやホテルでの特別扱い、限定イベントへの招待など、さらに豊かで特別な体験を手に入れることができます。
このように、ゴールドカードはそのステータスや利便性において高い評価を受けており、特に中堅層以上の社会的地位を持つ人々にとって、日常生活やビジネスシーンで大きな役割を果たします。また、ゴールドカードを足掛かりとして更なる高みを目指す手段としても有効です。
50代が持つべきゴールドカード(旅行保険やコンシェルジュサービスが充実など)
50代の方々がクレジットカードを選ぶ際、ゴールドカードは特に魅力的な選択肢となります。ゴールドカードは、一般的なカードよりも充実したサービスや特典を提供しており、50代のライフスタイルにぴったり合います。例えば、海外旅行保険が自動的に付帯されていることが多く、旅行好きには心強いサポートを提供します。また、ショッピングの保険も充実しているため、高価な商品を購入する際も安心です。
さらに、ゴールドカードはポイント還元率が高い傾向にあり、日常のさまざまな支出で効率よくポイントを貯めることができます。加えて、専用のコンシェルジュサービスが用意されているカードもあり、レストランの予約や旅行の手配など、忙しい50代にとって時間の節約にも繋がります。
また、ゴールドカードを持つことは、それ自体が一定のステータスを象徴しており、ビジネスシーンでの信頼感にも繋がります。しかし、年会費が無料のカードと比較すると高額になることもあるため、提供されるサービスや特典を十分に理解し、自分のライフスタイルに合っているかを検討することが大切です。
50代におすすめのゴールドカードとしては、旅行保険の手厚いカードや、健康や美容に関する特典を提供するカードなど、多岐にわたります。重要なのは、自分の生活習慣や趣味、将来の計画に合わせて、最適なカードを選ぶことです。
50代も一生使えるクレジットカードは長期的価値を提供する年会費に見合ったカード
一生使えるクレジットカードを選ぶ際には、長期的な視点でそのカードのメリットを考える必要があります。特に50代の方々が一生使い続けられるカードは、変わりゆくライフスタイルに柔軟に対応でき、永続的な価値を提供してくれるものを選ぶべきです。ここでは、そんなカードを選ぶ際のポイントをいくつか挙げてみましょう。
まず、一生使えるカードとは、年会費に見合った、もしくはそれ以上の価値を常に提供し続けるカードです。例えば、年会費が無料であるか、または年会費があってもそれを上回るほどのポイント還元率や特典があるカードが該当します。そのため、カードの特典やサービス内容を定期的に見直し、自分の生活に合ったものを継続して利用することが重要です。
次に、ライフステージの変化に対応できる柔軟性も重要なポイントです。例えば、家族構成の変化に伴う家族カードの発行や、老後の海外旅行を見越した旅行保険の手厚さなど、人生のさまざまな段階で利用しやすいカードを選ぶべきです。
また、カード会社が提供するアフターサービスの質も見逃せません。長期間にわたって同じカードを使用する場合、カードの紛失や盗難、不正利用など、トラブルに直面する可能性もあります。そのような時に迅速かつ丁寧な対応をしてくれるカード会社を選ぶことが、安心してカードを使い続けるためには不可欠です。
いずれにしても、一生使えるクレジットカードを選ぶ際には、短期的なメリットだけでなく、長期的な視点を持ち、自分のライフステージの変化に合わせて柔軟に対応できるカードを選ぶことが大切です。自分自身の生活や価値観に合ったカードを見つけることで、クレジットカードがもたらす利便性やメリットを最大限に活用することができるでしょう。
年間100万円〜200万円ほど利用する方におすすめなゴールドカード
年間で100万円から200万円ほどの範囲でクレジットカードを利用される方には、出光ゴールドカード(apollostation THE GOLD)が特におすすめです。このカードは、お手頃な年会費で、カーライフ、旅行、日常生活のサポートに至るまで、充実したサービスを提供しており、特に年間利用額が100万円以上の方にとって、その価値は計り知れません。
まず、年会費は本人会員で11,000円(税込)、家族会員に至っては初年度無料で、以降440円(税込)となっており、この年会費の範囲内で提供されるサービスの豊富さには目を見張るものがあります。年間200万円のショッピング利用で次年度の年会費が免除されるため、積極的にカードを利用される方にとってはさらにお得感が増します。
カーライフを豊かにするサービスも特筆すべき点の一つです。例えば、出光スーパーロードサービスが無料で自動付帯されており、ドライブ中のトラブルに24時間365日対応してくれるため、安心して車を運転できます。また、apollostationでのガソリン・軽油が常時2円/ℓ引き、灯油が1円/ℓ引きとなるほか、ショッピング利用に応じて最大10円/ℓ引きとなるサービスも魅力的です。
旅行好きな方には、国内外の空港ラウンジを無料で利用できるサービスや、最高5,000万円までの旅行傷害保険が付帯されている点が大きなメリットとなります。また、アメリカン・エキスプレスを選択した場合は、限定のキャンペーンやご優待プログラムも利用可能です。
日常生活でのお得感も見逃せません。ショッピングご利用でポイントが通常の2倍貯まるほか、出光美術館への無料入館など、暮らしの周りを快適にするサポートが満載です。
これらのサービスを考慮すると、「出光ゴールドカード(apollostation THE GOLD)」は、年間100万円から200万円の利用を見込む方にとって、生活の質を向上させるための最適な選択肢と言えるでしょう。定期的な利用で得られるメリットは計り知れず、日々の生活をより豊かで安心したものにしてくれます。
ゴールドカードを持ってる人はどのような人?
ゴールドカードを持つ人は、一口に言ってしまえば、生活の質を高めたいと考えている人たちです。しかし、その背景には様々な理由や動機があります。ここでは、ゴールドカードを持つ人々の特徴をいくつか挙げてみましょう。
一つには、ビジネスで成功している中堅から上級のビジネスパーソンが挙げられます。彼らはビジネスシーンでの信頼性を示す手段として、また商談時の支払いでステータスをアピールする目的でゴールドカードを使用することがあります。また、頻繁に出張やビジネス旅行に出かけるため、旅行保険や空港ラウンジの利用など、ゴールドカード特有の特典を活用することが多いです。
次に、趣味やレジャーを楽しむためにゴールドカードを持つ人たちもいます。これらの人々は、カードの提供する豊富なレジャー関連のサービスや特典、優待を利用して、より充実した時間を過ごすことを望んでいます。例えば、高級レストランでの食事割引、ホテルの特別料金、娯楽施設への優先アクセスなどが挙げられます。
また、ファミリー層でゴールドカードを持つ人も見受けられます。家族旅行の際の保険や、日常のショッピングでのポイント還元、家族カードの発行など、家族全員が恩恵を受けられる特典を目当てにしています。
さらに、自己投資を重視する人たちもゴールドカードの利用者に含まれます。自己啓発のためのセミナーやイベントへの参加費用の支払い、または資格取得のための学費の支払いなど、将来の自分のために投資する目的でゴールドカードを利用しているのです。
これらの例から分かるように、ゴールドカードを持つ人はそのカードが提供する特典やサービスを活用して、自分らしい豊かな生活を送りたいと願っている人たちです。彼らに共通しているのは、ゴールドカードによって得られるさまざまなメリットを理解し、上手に活用している点にあります。
年収はどれくらい必要か?
カード会社によって差はありますが、年収300万円から400万円以上となります。
ゴールドカードを申し込む際に気になる年収の要件ですが、実際には、カード会社やカードの種類によって大きく異なります。特に、高品質なサービスと特典を提供するゴールドカードに求められる年収は、一般的なクレジットカードよりも高めに設定されていることが多いです。しかし、年収300万円から400万円以上というのはあくまで基本の目安であり、実際にはそれ以上の収入を持つ方が望ましいケースも少なくありません。
例えば、あるゴールドカードでは、年収500万円以上が望ましいとされる場合があります。これは、ゴールドカードが提供する豊富なサービスや保険、ポイントプログラムなどをフルに活用するには、ある程度の支出が伴うためです。また、カード会社によっては、特定の職業に対して審査基準を緩和している場合があります。例えば、公務員や医師、大手企業の正社員など、収入が安定していると見なされる職業に就いている方は、比較的容易にゴールドカードを取得できる可能性があります。
一方、クレジットヒストリーも申し込みの際の重要な審査ポイントです。過去に支払い遅延や債務不履行がないかどうか、他のクレジットカードの利用状況は健全かなど、信用情報が良好であれば、年収が目安よりやや低くても審査を通過する可能性が高まります。
最終的に、ゴールドカードを申し込む際は、自分の年収だけでなく、利用予定の支出額、クレジットヒストリー、職業など、複数の要素を考慮して選ぶことが重要です。また、申し込み前に各カード会社の公式サイトで詳細な審査基準や必要書類を確認する、カスタマーサポートに相談するなど、準備を怠らないことが、希望するゴールドカードを手に入れるための鍵となります。
ゴールドカードは目立つ?
ゴールドカードが目立つかどうかについては、カードのデザインや使用するシチュエーションによって異なります。伝統的に、ゴールドカードはその名の通り金色に輝くデザインが多く、手にしているだけで一定のステータスや品格を象徴するアイテムと見なされがちです。確かに、レストランやショッピングの際にゴールドカードを使用すると、周囲の人々の目に留まりやすく、持っている人をより豊かなライフスタイルを送っている人物と印象づけることがあります。
しかし、現代においては、クレジットカードのデザインも多様化しており、ゴールドカードであっても派手さを抑えたシックなデザインのものも増えています。このようなデザインのカードであれば、目立ち過ぎずに日常的に使用することが可能です。また、カードを選ぶ際には、目立つことを好むかどうかも一つの選択基準になりますが、それ以上に重要なのは、そのカードが提供するサービスや特典が自分のライフスタイルに合っているかどうかです。
加えて、クレジットカードの使用は、支払いの便利さやポイント還元、保険の利用など、生活を豊かにするための手段の一つです。したがって、カードを選ぶ際には、デザインのみならず、年会費やサービス内容、利用可能な場所など、総合的に自分にとってのメリットを考慮することが大切です。
ゴールドカードはメリットない?
時折、ゴールドカードに対してメリットがないという意見を耳にすることがあります。しかし、この見解は、ゴールドカードが提供する多彩な特典やサービスを総合的に理解していない場合に生じがちな誤解です。実際には、ゴールドカードを持つことで享受できるメリットは多岐にわたり、利用者のライフスタイルやニーズに応じて、その価値を大きく感じることができます。
まず、ゴールドカードの最大の魅力の一つは、旅行保険の充実です。多くのゴールドカードには、海外旅行保険や国内旅行保険が自動的に付帯しており、事故や病気、荷物の損害などのトラブルに対する補償を受けることが可能です。特に、年に数回以上旅行をする方にとって、この保険は非常に大きな安心材料となります。
次に、ポイント還元率の高さも見逃せません。ゴールドカードの多くは、一般的なクレジットカードに比べて高いポイント還元率を誇っています。日常的にカードを使用することで貯まるポイントは、商品の購入やサービスの利用に役立てることができ、結果として生活コストの節約に繋がります。
また、コンシェルジュサービスの提供もゴールドカードならではのメリットです。このサービスを利用することで、レストランの予約や旅行の計画、イベントチケットの手配など、様々な面でのサポートを受けることができます。忙しい日常を送る中で、このような手厚いサポートは非常に有り難いものです。
これらのメリットを踏まえれば、ゴールドカードが「メリットない」と断じることはできません。重要なのは、カードが提供するサービスや特典を自分の生活スタイルに合わせて上手く活用することです。ゴールドカードを選ぶ際は、その年会費に見合うメリットが得られるかどうかを慎重に検討し、自分にとって最適なカードを選択することが肝要です。
ゴールドカードは見栄っ張り?
ゴールドカードを持つことに対する「見栄っ張り」という印象は、一部に存在するかもしれませんが、この選択が実際には利用者の具体的なニーズや生活スタイルに基づいていることを見落としてはなりません。実際には、ゴールドカードの選択背景には、見た目のステータスよりもずっと実用的で合理的な理由が多く存在します。
一例として、ゴールドカードを持つことで得られる財務管理の利便性は非常に高いです。多くのゴールドカードは、支出の追跡や管理を容易にする詳細なステートメントを提供します。これにより、家計管理や予算計画を立てやすくなり、賢い財務判断を下す上での重要なツールとなり得ます。
また、多くのビジネスパーソンがゴールドカードを選ぶ理由の一つに、プロフェッショナルなサービスへのアクセスがあります。例えば、ビジネス旅行の際には、空港ラウンジアクセスや優先チェックインなどのサービスが、長いフライトや緊密なスケジュールの間における快適性と効率性を高めてくれます。
さらに、ゴールドカードにはしばしば、購入保護や拡張保証など、購入した商品やサービスに付加価値を提供する特典が含まれています。これらの特典は、大きな買い物をする際や、特に価値の高いアイテムを購入する際に、追加の安心感を提供します。
ゴールドカードの選択が見栄に基づいているというよりも、実際にはこれらのカードが提供する具体的なメリットやサービスが、日常生活の質の向上、財務管理の効率化、ビジネス旅行の快適性向上など、利用者の様々なニーズに応えているのです。このような背景を考慮すると、ゴールドカードは、見栄をはるための道具ではなく、生活を豊かにし、日々の管理を容易にするための賢明な選択と言えるでしょう。
定年後におすすめなゴールドカード
定年を迎えた後の生活は、仕事をしていた時期とは異なるニーズが生まれます。そこで、定年後の新たな生活スタイルに合わせたゴールドカードを選ぶことが大切です。定年後に特におすすめなゴールドカードは、日常生活の利便性を高めるサービスや、趣味や旅行を楽しむための特典が充実しているものです。ここでは、そうしたカードを選ぶ際のポイントをいくつか紹介します。
まず、定年後は時間の自由度が高まり、旅行を楽しむ機会が増えることが多いため、旅行保険の手厚いゴールドカードがおすすめです。また、空港ラウンジ無料利用サービスがあると、旅行の際に快適に過ごすことができます。
次に、趣味をより楽しむためのサポートがあるカードも魅力的です。例えば、ゴルフや美術館、コンサートなどの特別な優待サービスを提供するカードを選ぶと、定年後の生活がより豊かなものになります。
また、日常のショッピングでの利用を考えるなら、ポイント還元率が高いカードや、食品スーパーやドラッグストアでの特典が充実しているカードが便利です。定年後は特に、生活費の管理にも気を配りたいもの。効率的にポイントを貯めて、日々の出費を賢く節約することができます。
さらに、カード会社のサポート体制も重要な選択基準です。例えば、健康や介護に関する相談サービスがあるカードは、定年後の不安を軽減してくれる可能性があります。また、シニア向けの教室やセミナーなどの情報を提供するカードも、新たな趣味や学びに挑戦するきっかけになり得ます。
定年後のゴールドカード選びは、これからの豊かな生活をサポートする重要な一歩です。自分のライフスタイルや興味、価値観に合ったカードを選ぶことで、定年後も充実した毎日を送ることができるでしょう。
クレジットカード会社に退職したことはばれる?
退職後の職業状況がクレジットカード会社に伝わるかどうかは、カード利用者の行動に大きく左右されます。基本的に、クレジットカード会社が自動的に利用者の職業変更を知る仕組みはありません。つまり、退職そのものが直接的にカード会社に「ばれる」ことはないのです。
しかし、退職に伴う収入の変動や職業情報の更新など、利用者が行う特定のアクションを通じて、間接的に職業状況の変化がカード会社に伝わる可能性はあります。たとえば、新たなクレジットカードの申し込みや、既存のカードの利用限度額の見直しを申請する際に、最新の職業情報を提供することが求められるケースがそれに該当します。
カード利用規約では、職業の変更を含む個人情報の変更をカード会社に報告することが定められています。この規定に従い、退職した事実をカード会社に伝えた場合、自然と職業情報が更新され、信用情報にもその変化が反映されることになります。もし退職を報告しなかった場合、以前の勤務先情報が信用情報に残り続けることになります。
また、無職の状態で金融サービスに申し込む際には、申告した職業情報が信用情報に記録され、それが更新の契機となります。そのため、新たなクレジット申請やローン申請を無職の状態で行うと、信用情報に職業が無職として記録されることになります。
信用情報の正確性は、個人の信用度に直接影響を与えます。退職後の職業状況を正確に報告することは、将来的な金融サービスの利用において信用力を維持する上で重要な行動と言えるでしょう。現在の信用情報を知りたい場合は、信用情報機関に情報開示を依頼することが可能です。
定年後もクレジットカードは制限なく使える?更新手続き方法
定年後もクレジットカードを制限なく使い続けることは可能ですが、カードの更新手続きや利用条件に関してはいくつかのポイントに注意が必要です。定年を迎えると、収入源が変わることが多く、これがクレジットカードの利用条件に影響を及ぼすことがあります。しかし、適切な手続きを行うことで、引き続きクレジットカードを活用することができます。
まず、クレジットカードの更新時には、カード会社から収入証明書や職業に関する情報提供を求められる場合があります。定年退職後は、年金受給者であることや、パートタイム労働、または自営業など新たな収入源をカード会社に正確に報告する必要があります。
カード会社は、提供された収入や職業の情報を基に、クレジットリスクを再評価し、カードの更新を決定します。このプロセスは、カード利用者が引き続き責任を持ってカードを利用できるかどうかを確認するためのものです。したがって、収入が減少しても、これまでの利用実績が良好であれば、問題なくカードは更新されることが多いです。
更新手続きにおいては、以下のポイントを押さえておくとスムーズです。
- 事前準備:更新通知が届いたら、必要書類を準備しておく。年金受給証明書や副業収入の証明など、新たな収入源を証明できる書類を用意します。
- 情報の更新:オンラインまたは郵送で、最新の収入情報や職業情報をカード会社に提供します。不明点があれば、カード会社のサポートセンターに相談しましょう。
- 利用枠の見直し:収入状況に応じて、カードの利用枠の調整を申請することも一つの選択肢です。無理なく支払いができる利用枠を設定しましょう。
定年後もクレジットカードを活用することで、ショッピングの利便性や様々なサービスを引き続き享受することができます。更新手続きを適切に行い、自身の経済状況に合ったカード利用を心がけることが重要です。
【121種類】ゴールドカード一覧
- AIRDO VISA ゴールドカード
- ANA JCB ワイドゴールドカード
- ANA JCB法人カード ワイドゴールドカード
- ANA To Me GOLD CARD PASMO JCB (ソラチカゴールドカード)
- ANA ワイドゴールドカード
- ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード
- ANAスーパーフライヤーズ ゴールドカード
- Amazon Mastercardゴールド
- CAL JCBカード ゴールドカード
- CLUB-Aカード-CLUB-A-ゴールドカード
- Chambers JCBカード ゴールドカード
- Chambers JCB事業所カード ゴールドカード
- FANCL PREMIUM CARD JCB ゴールドカード
- GRAND OAK PLAYERS CLUB JCB CARD ゴールドカード
- GREEN FAMILY CLUB/JCBカード ゴールドカード
- Honda Cカード ゴールド
- ICクレジットカード KIPS「三菱UFJ-VISA-ゴールド」
- ICクレジットカード「三菱UFJ-VISA ゴールド」
- JAF・UCゴールドカード
- JAL CLUB-Aゴールドカード
- JALカード OPクレジット CLUB-Aゴールドカード
- JALカード TOKYU POINT ClubQ CLUB-Aゴールドカード
- JALカードSuica CLUB-Aカードゴールド
- JCB Honda Cカード ゴールドカード
- JCBゴールド
- JCBゴールド(WEB限定デザイン)
- JCBゴールド/ プラスANAマイレージクラブ
- JCBゴールド法人カード
- JCBドライバーズプラスカード(ゴールド)
- JOCスポーツマンVISAカード ゴールドカード
- JTB旅カード JCB GOLD
- MICARD+ GOLD(エムアイカード プラス ゴールド)
- Mastercard Gold Card
- Mastercard Gold Card(法人口座決済用)
- Medical Owner'sカード/JCB ゴールドカード
- MileagePlus JCBカード ゴールドカード
- MileagePlusセゾンゴールドカード
- NIFTY Card ゴールドカード
- OPクレジット ゴールド
- OPクレジット-ゴールド(VISA)
- One Harmony VISA ゴールドカード
- PEUGEOTカード ゴールドカード
- PRESTIA Visa GOLD CARD
- President Club VISAカード ゴールドカード
- SBSエグゼクティブビジネスカード ゴールド
- SKYPASS/JCBカード(大韓航空)ゴールドカード
- Solaseed Airゴールドカード
- TEPCOカード(ゴールド)
- TRUST CLUBカード ゴールド
- UCカード ゴールド
- UC法人カード ゴールド
- Volkswagen Gold Card
- WWFカード ゴールドカード
- au PAYゴールドカード
- dカード GOLD
- はぴeVISAカード ゴールドカード
- りそな AAdvantageR-VISAカード ゴールドカード
- りそなクレジットカード〈クラブポイントプラス〉JCBゴールド
- りそなクレジットカードゴールド
- りそなゴールド《セゾン》
- アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード
- アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カード
- アリタリアVISAカード ゴールドカード
- オートバックスパートナーズカード ゴールドカード
- クラブ・ジ・アトレVISAゴールドカード
- クリスフライヤーJCBカード ゴールドカード
- クリスフライヤーVISAカード ゴールドカード
- ゴールドカードセゾン
- ザ・リッツ・カールトン大阪VISAカード ゴールドカード
- シェルスターレックスゴールドカード
- シェルビジネスカード ゴールドカード
- スミセイDSカードVISA ゴールドカード
- スーパーICカード「三菱UFJ-VISA ゴールド プレミアム」<セキュリティタイプ>
- スーパーICカード「三菱UFJ-VISA ゴールド」<コンビタイプ>
- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
- セディナ ゴールドカード
- タカシマヤカード《ゴールド》
- ダイヤモンド・エグゼクティブカード ゴールドカード
- デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード
- デルタ-スカイマイル TRUST CLUB ゴールドVISAカード
- ニューオータニクラブ VISAカード ゴールドカード
- ハワイアンエアラインズVISAカード ゴールドカード
- ビューゴールドプラスカード
- フライング・ブルーJCBカード ゴールドカード
- マツダm'z PLUSカードセゾンゴールド
- ミライノカード Travelers-Gold
- ユニセフVISAカード ゴールドカード
- ライフカードゴールド
- リーガロイヤルカード ゴールドカード
- ロイヤルオーキッドプラスJCBカード ゴールドカード
- ロイヤルオーキッドプラスVISAカード ゴールドカード
- ロードサービスVISAゴールドカード
- 三井住友カード ゴールド
- 三井住友カード プライムゴールド
- 三井住友カードゴールドVISA(SMBC)
- 三井住友カードマーチャントメンバーズクラブ ゴールドカード
- 三井住友トラストVISAゴールドカード
- 三井住友ビジネスカード(ゴールド)
- 三菱UFJカード ゴールドプレステージ
- 三菱UFJカード ゴールドプレステージ ビジネス(Visa、MasterCard)
- 八十二銀行DCカードHaLuCa_ゴールド
- 出光ゴールドカード
- 北海道大学カード ゴールドカード
- 千葉ロッテマリーンズ VISAカード ゴールドカード
- 同志社大学カード ゴールドカード
- 和歌山大学カード ゴールドカード
- 大丸松坂屋ゴールドカード
- 大阪大学カード ゴールドカード
- 大阪市立大学カード ゴールドカード
- 慶應JCBカード ゴールドカード
- 早稲田カード ゴールドカード
- 明星カード ゴールドカード
- 明治大学カード ゴールドカード
- 東京学芸大学カード ゴールドカード
- 東京理科大学カード ゴールドカード
- 法政オレンジCAMPUSカード ゴールドカード
- 甲南大学カード ゴールドカード
- 筑波大学カード ゴールドカード
- 緑樹会VISAゴールドカード
- 鹿島神宮カード ゴールドカード
- 龍馬の夢カード ゴールドカード
AIRDO VISA ゴールドカード
AIRDO VISA ゴールドカードは、北海道を拠点とする航空会社AIRDOが提供するプレミアムなクレジットカードです。このカードは、旅行好きの方や定期的にAIRDOを利用される方に特におすすめのカードで、多彩な特典とサービスを提供しています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | AIRDO VISA ゴールドカード |
年会費 | 初年度6,600円(税込)、次年度以降13,200円(税込) |
家族会員年会費 | 1人目無料、2人目以降1,320円(税込) |
入会資格 | 原則30歳以上、安定した収入のある方 |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円、条件による |
ショッピング補償 | 年間最高300万円まで |
利用可能枠 | 総利用枠70~200万円、キャッシング0~50万円 |
ポイントサービス | 入会特典300ポイント、航空券購入120円/ポイント、搭乗200ポイント/年 |
機内販売割引 | 購入金額に応じて100円から300円割引 |
Vポイント | 200円ごとに1ポイント、AIRDOポイントへ交換可能 |
ANA JCB ワイドゴールドカード
ANA JCB ワイドゴールドカードは、頻繁に飛行機を利用し、特にANAをよく使う方におすすめです。年会費が15,400円とやや高めですが、搭乗ボーナスマイル25%、無料のマイル移行手数料、そして入会及び継続時の2,000マイルボーナスが魅力です。高額の旅行傷害保険やショッピング保険が付帯し、国内外の空港ラウンジアクセスも充実しています。これらのサービスは、国内外を問わず旅行が多い、特にビジネス利用者にとって有益な特典です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | ANA JCB ワイドゴールドカード |
年会費 | 本会員: 15,400円(税込)、家族会員: 4,400円(1名様につき) |
マイル獲得 | 入会・継続ボーナス: 2,000マイル |
搭乗ボーナスマイル: 25% | |
マイル移行手数料: 無料 | |
Edyチャージ: 200円で1マイル | |
付帯保険 | 旅行傷害保険: 海外最高1億円、国内最高5,000万円 |
国内航空傷害保険: 最高5,000万円 | |
ショッピングガード保険: 海外・国内最高500万円 | |
利用可能サービス | 空港ラウンジサービス: 国内主要空港、ハワイ ホノルル国際空港内ラウンジ無料利用 |
ラウンジ・キー: 世界1,100ヵ所以上の空港ラウンジをUS32ドルで利用可能(2023年10月1日よりUS35ドル) | |
ビジネスクラス専用カウンター: ANA国際線エコノミークラス利用時でも利用可能 | |
会員専用デスク: ゴールド会員専用 |
ANA JCB法人カード ワイドゴールドカード
ANA JCB法人カード ワイドゴールドカードは、ビジネス利用が多く、ANAのフライトを頻繁に利用する法人のために特に設計されています。年会費は20,900円で、追加カード年会費は4,400円です。マイル獲得率は区間基本マイレージの25%で、入会および継続時には2,000マイルのボーナスが付与されます。海外旅行傷害保険は最高1億円、国内旅行傷害保険は最高5,000万円で、ショッピングガード保険も国内外で最高500万円の保証があります。マイル移行手数料は無料で、Oki DokiポイントおよびANAマイルの両方が特典として付きます。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | ANA JCB法人カード ワイドゴールドカード |
ブランド | JCB |
年会費(本会員) | 20,900円(税抜 19,000円) |
追加カード年会費 | 4,400円(税抜 4,000円)1名様追加ごとに同額 |
マイル獲得率 | 区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×25% |
入会・継続ボーナスマイル | 2,000マイル |
旅行傷害保険(海外) | 最高1億円 |
旅行傷害保険(国内空旅) | 最高5,000万円 |
旅行傷害保険(国内旅行) | 最高5,000万円 |
ショッピングガード保険 | 国内・海外最高500万円 |
マイル移行手数料 | 無料 |
特典 | Oki Dokiポイント、ANAマイル |
ANA To Me GOLD CARD PASMO JCB (ソラチカゴールドカード)
ANA To Me GOLD CARD PASMO JCB (ソラチカゴールドカード)は、東京メトロ利用者や頻繁に飛行機を利用する方に最適です。年会費は15,400円と高めですが、PASMO一体型であり、東京メトロの利用が便利になるだけでなく、ANAマイルが高率で貯まり、海外旅行保険も充実しています。また、ゴールドカード特有のサービス如く空港ラウンジアクセスやショッピング保険も含まれます。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | ANA To Me GOLD CARD PASMO JCB (ソラチカゴールドカード) |
年会費(本会員) | 15,400円(税込) |
年会費(家族会員) | 2,200円(税込) |
カード会社 | 株式会社ジェーシービー |
国際カードブランド | JCBのみ |
入会ボーナス | 2,000マイル(新規入会者限定、本会員のみ) |
ポイントの貯まり方 | 平日は乗車回数ごとに20ポイント、土休日は40ポイント |
電子マネーポイント | 自動販売機100円利用で2ポイント、店舗200円利用で2ポイント |
PASMO機能 | あり |
PASMOオートチャージ機能 | あり |
PASMO定期券搭載可能 | あり |
付帯サービス | 海外旅行傷害保険(最高1億円)、国内航空傷害保険(最高5,000万円) |
ショッピング補償 | 海外・国内最高500万円 |
カード盗難保険 | あり |
追加可能サービス | ETCカード、家族カード、QUIC Pay、PiTaPa、プラスEX |
空港ラウンジサービス | あり |
ANA ワイドゴールドカード
ANA ワイドゴールドカードは、VISAとMastercardの国際ブランドをサポートしており、年会費は15,400円です。ETCカードと家族カードが追加可能で、ポイント還元率は1.00%~3.00%です。海外旅行、国内旅行、ショッピングの保険が付帯しています。Vポイントを主としており、iDや楽天Edyといった電子マネー機能も備えています。ANAマイルへの交換が可能で、スマートフォン決済も広範に対応しています。ポイントは、搭乗ごとに基本マイレージの25%が加算されるほか、Edyチャージや支払いでのポイント獲得も特徴です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | ANA ワイドゴールドカード |
対応国際ブランド | VISA, Mastercard |
年会費 | 15,400円 |
追加カード | ETCカード、家族カード |
ポイント還元率 | 1.00%~3.00% |
付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | Vポイント |
電子マネー機能 | iD、楽天Edy |
交換可能マイル | ANAマイル |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
特典 | 入会&継続時2,000マイル、搭乗ごと区間基本マイレージの+25% |
ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード
ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードは、頻繁に旅行される方や、特にANAグループのフライトやサービスをよく利用する方におすすめです。年会費は34,100円と高めですが、ご入会とカード継続で毎年2,000マイルが加算され、ポイントは無期限で貯められるため、長期的なマイル計画にも最適です。さらに、最高1億円の旅行傷害保険、空港ラウンジ無料アクセス、手荷物無料宅配サービスなど、豊富なプレミアムサービスが充実しており、高いレベルの旅行サポートとショッピング保護を求める方に理想的な選択肢となります。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード |
年会費 | 34,100円(税込) |
家族カード年会費 | 17,050円(税込) |
ポイントの特徴 | ポイントは無期限で貯まり、1,000ポイント単位でANAマイルへ移行可能 |
ご入会ボーナスマイル | ご入会で2,000マイル、毎年のカード継続ごとに2,000マイルプレゼント |
ポイントの獲得率 | 100円につき1ポイント |
ANAグループ利用時のポイント獲得率 | 100円につき2ポイント |
旅行傷害保険 | 最高1億円(海外)、条件により最高5,000万円(家族会員含む) |
空港ラウンジアクセス | 国内外29空港の空港ラウンジ無料アクセス(同伴者1名無料) |
プライオリティ・パス | 年会費無料、年2回までラウンジ利用料無料(以降は35米ドル/回) |
手荷物無料宅配サービス | 海外旅行帰国時に空港からスーツケース1個を無料配送 |
ショッピング・プロテクション | 購入商品の破損や盗難を90日間、年間最高500万円まで補償 |
オンライン・プロテクション | カード番号の不正使用に対して原則として負担なし |
キャンセル・プロテクション | キャンセル費用を年間最高10万円まで補償 |
空港内店舗優待 | 「ANA FESTA」での1000円以上の購入で5%オフ、国内線・国際線の機内販売10%オフ |
スマートフォン・プロテクション | スマホ破損等の修理代金を年間3万円まで補償(免責5千円、購入後3年以内に限る) |
その他の特典 | ANA SKY コイン獲得、ANAオンラインショップ「A-style」で5%オフ |
ANAスーパーフライヤーズ ゴールドカード
ANAスーパーフライヤーズ ゴールドカードは、頻繁にANAを利用するフライヤーや、フライトマイルを効率的に貯めたいビジネス旅行者に最適です。年会費16,500円というコストは、200%のマイル積算率やフライトごとの40%ボーナスマイルが提供する価値に見合うものです。特に、マイルへの高いポイント換算率と年間の移行手数料無料は、マイルを積極的に利用するユーザーにとって魅力的な特典です。さらに、カードの種類を選べるため、利用シーンに合わせて最適なネットワーク(JCB、VISA、マスターカード)を選べます。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | ANAスーパーフライヤーズ ゴールドカード |
カード種別 | JCB・VISA・マスターカード |
年会費 | 本会員: 16,500円、家族会員: 8,250円 |
ボーナスマイル (本会員) | 入会: なし、継続: 2,000マイル、特別: 2,000マイル |
ライフソリューションサービスボーナスマイル積算率 | 200% |
フライトボーナスマイル積算率 (本会員・家族会員) | 40% |
クレジットポイントからマイルへの移行 | 移行手数料: 年間無料 |
ポイント換算率 | JCB: 1,000円 = 1ポイント = 10マイル、VISA・マスターカード: 200円 = 1ポイント = 2マイル |
Amazon Mastercardゴールド(終了)
Amazon Mastercardゴールド、は特にAmazonのヘビーユーザーにおすすめで、Amazonでの購入が2.5%の高還元率でポイントが付与されます。また、海外旅行保険やショッピング保険などの付帯保険も充実しており、オンラインショッピングや旅行にも強いサポートを提供します。新規受付は終了しており、既存ユーザーのみが利用可能です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | Amazon Mastercardゴールド |
国際ブランド | Mastercard |
年会費 | 11,000円(税込) |
追加カード | ETCカード、家族カード |
ポイント還元率 | 1.00%~2.50% |
貯まるポイント | Amazonポイント |
電子マネー機能 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
付帯保険 | 海外旅行、ショッピング |
交換可能マイル | - |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
新規受付終了 | 2021年9月15日に新規のお申込みを終了 |
特徴 | Amazonプライム会員向けにリニューアルされ「Amazon Prime Mastercard」へ変更 |
ショッピング利用可能枠 | 70万円~200万円 |
支払い方法 | 国内:1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い |
海外:1回払い | |
締め日・支払日 | 月末締め・翌月26日払い |
CAL JCBカード ゴールドカード
CAL JCBカード ゴールドカードは、頻繁にチャイナエアラインやスカイチーム加盟航空会社を利用する旅行者におすすめです。このカードは100円ごとに1.5マイルを提供し、航空券購入での25%ボーナスマイルや機内免税品の10%割引など、飛行関連の特典が充実しています。また、最高1億円の海外旅行傷害保険やダイナスティラウンジ利用特典も魅力的で、国内外の旅行での安心と快適さをサポートします。航空マイルを効率的に貯めたい方や、高品質な旅行体験を求める方に最適なカードです。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | CAL JCBカード ゴールドカード |
年会費 | 本会員: 13,200円、家族会員: 初名無料、2人目より1,100円/人 |
入会ボーナスマイル | 最大2,000マイル、入会後約1~2ヶ月後に付与 |
マイル換算率 | 100円 = 1.5マイル |
日本発航空券購入ボーナスマイル | 購入額の25%追加 |
機内免税品購入割引 | 10%割引(一部商品除く) |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円 |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
海外・国内航空機遅延保険 | 補償上限各2万円(乗継遅延費用保険金、出航遅延費用等保険金)、衣類購入費4万円(寄託手荷物紛失費用保険金) |
ショッピングガード保険 | 国内外での購入品に対して、最高500万円まで補償(国内も含む) |
フライトマイル | チャイナ エアライン及びスカイチーム加盟航空会社定期便ご搭乗で加算 |
特典航空券交換 | 積算マイルに応じて特典航空券に交換可能 |
ダイナスティラウンジ利用特典 | 積算マイルを利用してダイナスティラウンジの利用特典に交換可能 |
提携先 | チャイナエアライン |
決済機能 | ETCカード、QUICPay、家族カードが追加可能 |
オンラインサービス | MyJCBサービスへの同時登録が可能 |
スマートフォン決済対応 | Apple Pay、Google Pay対応 |
CLUB-Aカード-CLUB-A-ゴールドカード
CLUB-Aカード-CLUB-A-ゴールドカードは、頻繁に飛行機を利用する旅行愛好家やビジネスパーソンに最適です。このカードでは、フライトごとにマイルを追加で獲得でき、高額な年会費を補う豊富な航空特典を提供します。空港ラウンジアクセスやJALビジネスクラスチェックインの特典が含まれているため、空港での待ち時間も快適に過ごすことが可能です。また、ショッピングでのマイル加算や機内販売の割引も魅力的で、旅行中の買い物もお得に楽しめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | CLUB-Aカード-CLUB-A-ゴールドカード |
年会費 | 本会員: 17,600円、家族会員: 8,800円 |
お申し込み資格 | 20歳以上で安定収入のある方(学生除く)、日本国内での支払いが可能な方 |
マイル獲得 | 入会搭乗ボーナス: 5,000マイル、毎年初回搭乗ボーナス: 2,000マイル、フライトごとのボーナス: フライトマイルの25%プラス |
ショッピングマイル | 年会費4,950円が無料になる条件下でショッピングマイル2倍、100円につき1マイルが加算 |
カード付帯保険 | 海外旅行/国内旅行傷害保険(傷害死亡・傷害後遺障害): 最高5,000万円〜1億円、救援者費用: 年間限度額150万円〜400万円 |
特典サービス | 空港ラウンジサービス、JALビジネスクラス・チェックイン、機内販売10%割引、国内空港店舗・空港免税店割引、ホテルニッコー & JALシティの割引・特典 |
提携ブランドの限定サービス | JAL アメリカン・エキスプレス®・カード: 空港ラウンジサービス無料、手荷物空港宅配サービス無料など |
JAL・JCBカード | ラウンジ・キーで世界各地のラウンジ利用可能、JCB GOLD Service Club Offによる優待サービス |
JALカードSuica | 入会・ご利用特典としてJRE POINT 5,000ポイント(5,000円相当)、国内旅行傷害保険が付帯 |
Chambers JCBカード ゴールドカード
Chambers JCB ゴールドカードは、安定した収入を持ち、頻繁に国内外を旅行する成人向けです。特に商工会議所の優待利用が可能なため、地域事業者や会議所の活動に参加するビジネスパーソンにおすすめです。このカードは、高額なショッピング保険、広範な旅行傷害保険、そして便利なスマートフォン保険が付帯しており、デジタル決済の利用も容易です。そのため、日常的なショッピングからビジネスまで幅広いシーンでの利用に適しています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | Chambers JCB ゴールドカード |
年会費 | 本会員: 11,000円(税込)、家族会員: 第一人無料、2人目から各1,100円(税込) |
お申し込み対象 | 20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方。学生は除く。 |
ショッピング保険 | 最高500万円のショッピングガード保険(国内外) |
傷害保険 | 海外旅行傷害保険:最高1億円、国内旅行傷害保険:最高5,000万円 |
遅延保険 | 航空機遅延時の食事代や衣類購入費等の保険金2万円限度、手荷物紛失費用保険金4万円限度 |
特典 | Oki Dokiポイントプログラムにより、カード利用合計金額に応じてポイントがたまる。ポイントはバラエティー豊かな商品と交換可能。 |
優待サービス | 全国の商工会議所が指定した優待店で利用可能な独自サービス |
提携先 | 日本商工会議所 |
付加サービス | Apple Pay、Google Pay対応可能 |
スマートフォン保険 | 破損時に年間最高50,000円(自己負担額10,000円)まで補償あり |
Chambers JCB事業所カード ゴールドカード
Chambers JCB事業所カード ゴールドカードは、法人や個人事業主に最適で、ビジネス関連費用の管理と報告を効率化するための強力なツールです。高額のショッピングと旅行保険を備えており、海外出張や大きな購入が多いビジネスユーザーに適しています。全国の商工会議所指定店での優待サービスやOki Dokiポイントプログラムを利用でき、ポイントは多様な商品に交換可能です。さらに、ETCやQUICPayなどのデジタル決済オプションもサポートしており、多忙な事業主にとって使い勝手が良い設計となっています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | Chambers JCB事業所カード ゴールドカード |
年会費 | カード使用者1名様の場合: 11,000円(税込)、使用者追加1名様ごとに: 3,300円(税込) |
お申し込み対象 | 法人または個人事業主、カード使用者は18歳以上の方が対象。 |
ショッピング保険 | 国内外での購入物品に対し、最高500万円のショッピングガード保険(国内外) |
傷害保険 | 海外旅行傷害保険:最高1億円、国内旅行傷害保険:最高5,000万円 |
遅延保険 | 航空機遅延時の食事代や衣類購入費等の保険金2万円限度、手荷物紛失費用保険金4万円限度 |
特典 | Oki Dokiポイントプログラムにより、カード利用合計金額に応じてポイントがたまる。ポイントはバラエティー豊かな商品と交換可能。 |
優待サービス | 全国の商工会議所が指定した優待店で利用可能な独自サービス |
提携先 | 日本商工会議所 |
付加サービス | ETC、QUICPay対応可能 |
利用可能枠 | 50万円〜500万円 |
追加カード | ETCカード、QUICPayカード等追加可能 |
FANCL PREMIUM CARD JCB ゴールドカード
FANCL PREMIUM CARD JCB ゴールドカードは、ファンケル製品の愛用者に特に魅力的な選択肢であり、健康と美容に関心の高い消費者に向けた特典や保険の充実を特徴としています。ポイントプログラムを通じて、ファンケルポイントを効率良く貯めることが可能です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | FANCL PREMIUM CARD JCB ゴールドカード |
カードフェイス | ゴールドカード |
年会費 | 本会員: 11,000円(税込)、家族会員: 1名無料、2人目より1名様につき1,100円(税込) |
お申し込み対象 | 20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方 (学生不可) |
ファンケルポイント | 入会ボーナス: 1,000ファンケルポイント、購入時ポイント還元率1%アップ |
Oki Dokiポイントへの移行 | Oki Dokiポイントをファンケルポイントに変換可能(1ポイント=5ファンケルポイント) |
ショッピングガード保険 | 国内: 最高500万円、海外: 最高500万円 |
旅行傷害保険(死亡・後遺障害) | 海外: 最高1億円、国内: 最高5,000万円 |
航空機遅延保険 | 遅延費用保険金(食事代・衣類購入費等): 2万円限度、手荷物紛失費用保険金: 4万円限度 |
追加可能なカード | ETCカード、家族カード |
提携先 | 株式会社ファンケル |
Apple Pay | 対応可能 |
Google Pay | 対応可能 |
JCBスマートフォン保険 | 年間最高50,000円(1事故につき自己負担額10,000円) |
特典 | ファンケル商品購入時に常時1%ポイントアップ、Oki Dokiポイントがたまりやすい |
GRAND OAK PLAYERS CLUB JCB CARD ゴールドカード
GRAND OAK PLAYERS CLUB JCB CARD ゴールドカードは、特にゴルフプレーヤーに適した保険特典を提供しており、旅行時の様々なリスクに対して高額な補償を行うことが特徴です。また、日常生活でのショッピング保護やスマートフォンの保険も充実しており、幅広いニーズに対応可能なクレジットカードとなっています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | GRAND OAK PLAYERS CLUB JCB CARD ゴールドカード |
カードフェイス | ゴールドカード |
旅行傷害保険 (死亡・後遺障害) | 最高1億円(本会員)、最高1,000万円(家族会員) |
治療費用 | 事故毎に最大300万円(本会員)、200万円(家族会員) |
疾病治療費用 | 病気毎に最大300万円(本会員)、200万円(家族会員) |
賠償責任 | 事故毎に最大1億円(本会員)、2,000万円(家族会員) |
携行品損害 | 旅行中50万円、保険期間中100万円限度 |
救援者費用 | 400万円(本会員)、200万円(家族会員) |
補償対象旅行期間 | 最長3ヵ月 |
海外航空機遅延保険 | 遅延費用保険金(客室料・食事代): 2万円限度 |
出航遅延費用保険金 | 出発地での食事代: 2万円限度 |
寄託手荷物遅延費用保険金 | 衣料購入費等: 2万円限度 |
寄託手荷物紛失費用保険金 | 衣料購入費等: 4万円限度 |
ショッピングガード保険 | 国内外共に最高500万円、自己負担額1事故につき3,000円 |
ゴルファー賠償保険 | 3,000万円 |
JCBスマートフォン保険 | 年間通算で最大50,000円、自己負担額1事故につき10,000円 |
GREEN FAMILY CLUB/JCBカード ゴールドカード
GREEN FAMILY CLUB/JCBカード ゴールドカードは、グリーンスタンプポイントを効率良く貯めることができる特徴があり、家族会員も利用可能です。また、ショッピング保護やスマートフォン保険など、充実した保険オプションを提供しており、日常生活から旅行まで幅広くサポートします。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | GREEN FAMILY CLUB/JCBカード ゴールドカード |
カードフェイス | ゴールドカード |
年会費(本会員) | 初年度無料、次年度以降11,000円(税込) |
年会費(家族会員) | 初年度無料、次年度以降1名無料、2人目より1名様につき1,100円(税込) |
お申し込み対象(本会員) | 20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方(学生不可) |
お申し込み対象(家族会員) | 生計を同一にする配偶者・親・子(高校生を除く18歳以上) |
旅行傷害保険(死亡・後遺障害) | 海外最高1億円、国内最高5,000万円 |
国内・海外航空機遅延保険 | 乗継遅延・出航遅延保険金:2万円限度、寄託手荷物遅延/紛失費用保険金:2万円/4万円限度 |
ショッピングガード保険 | 海外・国内ともに最高500万円 |
特典 | グリーンスタンプポイント |
追加可能なカード | ETCカード、QUICPay、家族カード |
提携先 | グリーンスタンプ株式会社 |
Apple Pay / Google Pay | 対応可能 |
JCBスマートフォン保険 | 破損時年間最高50,000円補償(1事故につき自己負担額10,000円) |
その他サービス | MyJCBオンラインサービス登録 |
Honda Cカード ゴールド
Honda Cカード ゴールドは、ホンダ車ユーザーに特に有利な特典が設定されており、豊富なポイント還元率と、貯まったポイントを楽天Edyとしても利用可能です。また、付帯する保険も充実しており、国内外の旅行で大きな安心を提供します。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | Honda Cカード ゴールド |
国際ブランド | MASTERカード、VISAカード |
年会費(本人会員) | 11,000円(税込) |
年会費(家族会員) | 1名様まで無料、2名様以上は1名様につき1,100円(税込) |
提携先 | 本田技研工業 |
ポイント | Hondaキャッシュポイント(ご利用金額の最大2%付与)、有効期限5年 |
付帯サービス | ETCカードの同時申し込み可能、Edy機能付き |
お申し込み資格 | 原則として満25歳以上で年収500万円以上の方 |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険(最大5,000万円)、ショッピング補償保険(年間最大300万円) |
追加特典 | 年間のショッピングご利用額40万円以上でボーナスポイント1,650ポイントプレゼント |
電子マネー | 楽天Edyが自動付帯 |
ポイントキャッシュバック | 新車・中古車購入時、車検・点検時などで1ポイント=1円、車購入時2ポイント=1円でキャッシュバック可能 |
ICクレジットカード KIPS「三菱UFJ-VISA-ゴールド」(終了)
ICクレジットカード KIPS「三菱UFJ-VISA-ゴールド」は、特に三菱UFJ銀行の顧客や頻繁にJALを利用する旅行者に推奨されます。また、ショッピング保険や旅行保険が充実しており、大きな購入や旅行に対する安心を提供します。新規申込みは終了しておりますが、既存のカードホルダーには引き続き多くの利点があります。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | ICクレジットカード KIPS「三菱UFJ-VISA-ゴールド」 |
国際ブランド | VISA |
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.50%~1.00% |
貯まるポイント | 三菱UFJポイント |
交換可能マイル | JALマイル |
電子マネー機能 | - |
スマホ決済 | 楽天ペイ |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険(最高5,000万円)、国内旅行傷害保険(最高5,000万円)、ショッピング保険(年間300万円まで) |
追加カード | ETCカード、家族カード |
ショッピング利用可能枠 | 10万円~100万円 |
支払い方法 | 国内:1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い 海外:1回払い |
締め日・支扅日 | 15日締め・翌月10日払い |
特典 | ポイントは三菱UFJニコスのポイントモールを通じて最大25倍まで貯まる。キャッシュバック、商品券、マイル等に交換可能。 |
新規受付終了 | 2022年1月8日に新規のお申込み受付を終了したカードです。 |
ICクレジットカード「三菱UFJ-VISA ゴールド」(終了)
ICクレジットカード「三菱UFJ-VISA ゴールド」は、特に三菱UFJ銀行の顧客や頻繁にJALを利用する旅行者に推奨されます。また、ショッピング保険や旅行保険が充実しており、大きな購入や旅行に対する安心を提供します。新規申込みは終了しておりますが、既存のカードホルダーには引き続き多くの利点があります。
項目 | 内容 |
---|---|
カード名 | ICクレジットカード「三菱UFJ-VISA ゴールド」 |
国際ブランド | VISA |
年会費 | 11,000円 |
ポイント還元率 | 0.50%~1.00% |
貯まるポイント | 三菱UFJポイント |
交換可能マイル | JALマイル |
電子マネー機能 | - |
スマホ決済 | 楽天ペイ |
付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング保険 |
追加カード | ETCカード、家族カード |
ショッピング利用可能枠 | 50万円~300万円 |
支払い方法 | 国内:1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い 海外:1回払い |
締め日・支払日 | 15日締め・翌月10日払い |
特典 | ポイントは三菱UFJニコスのポイントモールを通じて最大25倍まで貯まる。キャッシュバック、商品券、マイル等に交換可能。 |
新規受付終了 | 2021年7月1日に新規のお申込みを終了したカードです。 |
JAF・UCゴールドカード
JAF・UCゴールドカードは、特にJAF会員にとって有益な特徴を持っており、ゴールドカードの特典に加えて、自動車関連の割引やサービスが充実しています。また、ロードサービスや旅行保険も付帯しており、ドライバーにとって非常に便利なカードです。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | JAF・UCゴールドカード |
国際ブランド | MASTERカード、VISAカード |
年会費 | 11,000円(税込) |
提携先 | 日本自動車連盟(JAF) |
ポイント | 永久不滅ポイント(ポイント期限がない) |
付帯サービス | ETCカードの同時申し込み可能, JAF年会費無料 (カード年会費に含む) |
お申し込み資格 | 既存JAF個人会員で、原則として満25歳以上で年収500万円以上の方 |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険(最大5,000万円)、ショッピング補償保険(年間最大300万円) |
特典 | 昭和シェル石油でガソリン等が2%OFF (2021年9月10日割引終了), ロードサービス未使用で100ポイントプレゼント |
JAL CLUB-Aゴールドカード
JAL CLUB-Aゴールドカードは、頻繁に飛行機を利用する方に特におすすめで、フライト毎のボーナスマイルや高額な保険補償、さまざまなショッピングや旅行特典を提供しています。また、家族会員も同じサービスを享受できるため、家族全員での利用が便利です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | JAL CLUB-Aゴールドカード |
年会費 | 本会員:17,600円/家族会員:8,800円 |
提携ブランド | Mastercard, Visa, JCB, American Express |
お申し込み資格 | 20歳以上で一定以上の勤続年数・営業歴と安定収入のある方(学生を除く) |
マイル | 入会搭乗ボーナス5,000マイル、毎年初回搭乗ボーナス2,000マイル、フライトマイルの25%プラス |
ショッピングマイル | 年会費4,950円が無料になるプレミアムプランで100円=1マイル |
カード付帯保険 | 海外・国内旅行傷害保険(最高1億円)、救援者費用(年間限度額400万円まで) |
特典とサービス | 空港ラウンジサービス、JALビジネスクラス・チェックイン、機内販売割引、国内空港店舗割引、ホテル割引など |
追加サービス | JALカード特有のサービスに加え、各提携ブランドごとの限定サービスも利用可能 |
JALカード OPクレジット CLUB-Aゴールドカード
JALカード OPクレジット CLUB-Aゴールドカードは、JALのマイルが貯まる機能と小田急ポイントの両方を利用できる利点を持ち、特に頻繁にJALを利用する方や小田急線の利用が多い方に適しています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | JALカード OPクレジット CLUB-Aゴールドカード |
提携ブランド | JCB |
年会費 | 本会員:17,600円 |
お申し込み資格 | 20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方 (学生は除く) |
ポイントサービス | JALマイル:飛行機搭乗時や日常のショッピングでマイルが貯まる |
小田急ポイント:小田急ポイントサービス加盟店での利用でポイントが貯まる、200円ごとに1マイルが貯まる | |
特典 | PASMOオートチャージサービス対応、家族会員とのポイント合算可能 |
カード紛失時の対応 | カードの紛失・盗難の際は、届け出から60日前までの不正利用分を補償 |
ETCカード | 年会費無料、ETCカードは有料道路の料金所をスムーズにキャッシュレスで通過可能 |
追加カード | 家族会員カード8枚、OPポイント専用カード家族会員カード4枚を最大12枚まで発行可能 |
JALカード TOKYU POINT ClubQ CLUB-Aゴールドカード
JALカード TOKYU POINT ClubQ CLUB-Aゴールドカードは、JALマイルとTOKYUポイントが同時に貯まる点、JAL系列に対する充実した優待サービス、そして最高1000万円の国内・海外旅行傷害保険の付帯です。また、JALカード特約店での利用でマイルが2倍貯まる特典もあります。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | JALカード TOKYU POINT ClubQ CLUB-Aゴールドカード |
年会費 | 初年度:無料、2年目以降:2,200円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5%〜1% |
国際ブランド | Visa, MasterCard |
電子マネー | Suica, PASMO, WAON, Edy |
発行スピード | 約4週間 |
追加カード | ETCカード, 家族カード |
ETCカード発行手数料 | 1,100円(税込) |
ETCカード年会費 | 無料 |
マイル還元率 | 0.5%〜1.0% |
旅行保険 | 国内旅行保険・海外旅行保険 |
ポイント名 | JALマイレージ |
締め日・支扅日 | 締め日:毎月15日, 支払日:翌月10日 |
申し込み条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
必要書類 | 運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、在留カード、特別永住者証明書、マイナンバーカード、住民票の写し、各種健康保険証など |
JALカードSuica CLUB-Aカードゴールド
JALカードSuica CLUB-Aカードゴールドは、特に頻繁にJALを利用する方やSuicaの利用が多い方に適しています。また、ゴールドカード特有の豊富な特典が魅力的です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | JALカードSuica CLUB-Aカードゴールド |
国際ブランド | JCB |
年会費 | 本会員: 20,900円(税込)、家族会員: 8,800円(税込) |
ポイント名 | JRE POINT |
マイル還元 | フライトやショッピングで効率的にマイルが貯まる。入会搭乗ボーナス、毎年初回搭乗ボーナス、ご搭乗ごとのボーナスあり。 |
特典 | JRE POINT 5,000ポイントプレゼント(新規ご入会および年間100万円以上利用時) ショッピングマイル・プレミアム年会費無料(自動入会) 空港ラウンジアクセス Suicaオートチャージ機能 |
旅行保険 | 国内旅行傷害保険・海外旅行傷害保険 |
ショッピング保険 | 購入商品の破損や盗難を90日間保証、年間最大300万円まで |
Suica機能 | モバイルSuicaチャージやきっぷ・定期券の購入でJRE POINTが貯まる |
入会条件 | 本会員: 日本国内にお住まいで、安定した収入のある20歳以上の方 家族会員: 本会員と生計をともにしている配偶者・ご両親・お子さま(高校生を除く18歳以上の方) |
付帯サービス | 国内・海外旅行傷害保険/ショッピング保険 詳細 家族カードお申込み可能 詳細 JALカード家族プログラム 詳細 ETCカードお申込み可能 詳細 |
JCB Honda Cカード ゴールドカード
JCB Honda Cカード ゴールドカードは、Hondaの車両を頻繁に利用する方や、高額な自動車関連の出費が多い方に特におすすめです。ポイントの高還元率やEdy機能の付帯、ゴールドカードならではの保険の充実が大きなメリットです。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | JCB Honda Cカード ゴールドカード |
国際ブランド | MasterCard、Visa |
年会費 | 本人会員:11,000円(税込)、家族会員:1名無料、2名目から1名様あたり1,100円(税込) |
提携先 | 本田技研工業 |
ポイント | Hondaキャッシュポイント、ご利用金額の最大2%付与 |
付帯サービス | ETCカード申込可能、Edy機能付き |
お申し込み資格 | 満25歳以上で年収500万円以上の方 |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険(最大5,000万円)、ショッピング補償保険(年間最大300万円) |
ポイント有効期間 | 5年 |
特典 | 新車購入、メンテナンス、ガソリン料金、ETCカード通行料金などでポイントが貯まる。ポイントは楽天Edyでキャッシュバック可能。 |
ポイントキャッシュバック | 車検・12ヵ月点検時、バイクの購入時は1ポイント=1円、車の購入時は2ポイント=1円でキャッシュバック。郵送またはホンダ店頭でポイント還元の申し込みが可能。 |
JCBゴールド
JCBゴールドは、豊富な付帯保険や特典が充実しているため、頻繁に旅行される方や日常的に高額のショッピングを楽しむ方に適しています。また、エコ意識の高い方にはバイオマスデザインのカードが提供されており、環境保護にも貢献できる選択肢となっています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | JCBゴールド |
カードタイプ | ゴールドカード |
年会費(本会員) | 初年度無料、2年目以降11,000円(税込) |
年会費(家族会員) | 1名様無料、2人目以降1,100円(税込)/枚 |
カード種類 | ナンバーレスカード、裏面番号ありカード(通常、バイオマス、ディズニーデザイン) |
付帯サービス | 空港ラウンジアクセス、海外旅行傷害保険(最高1億円)、ショッピング保険、名門ゴルフコース予約、スマートフォン保険 |
特典 | エコ素材のバイオマスカード選択可能、ポイント倍増(JCBオリジナルシリーズパートナーで2倍以上)、JCB STAR MEMBERS参加可 |
追加カード | ETCカード、QUICPayカード、家族カード |
キャンペーン | 最大35,000円キャッシュバック(詳細条件に基づく)、新生活応援キャンペーンなど多数 |
その他サービス | Apple Pay、Google Pay設定可能、オンライン管理サービスMyJCB、MyJチェック |
JCBゴールド(WEB限定デザイン)
JCBゴールド(WEB限定デザイン)は、特に海外旅行保険や国内外の空港ラウンジアクセスなどの充実したサービスを提供しており、頻繁に旅行される方や高い保険補償を求める方に適した選択です。また、初年度の年会費が無料であるため、オンラインでの入会が推奨されます。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | JCBゴールド(WEB限定デザイン) |
年会費(本会員) | 初年度無料、2年目以降11,000円(税込) |
年会費(家族会員) | 初年度1,100円(税込)、2年目以降1,100円(税込)/名。1名無料、2人目以降1,100円/名 |
ポイント還元率 | 0.1% 〜 2% |
ポイント名 | Oki Dokiポイント |
ポイント付与 | 1,000円利用ごとに1ポイント |
電子マネー | QUICPay(クイックペイ) |
発行スピード | 最短3営業日 |
国際ブランド | JCB |
付帯サービス | ETCカード, 家族カード, ショッピング保険, 海外旅行保険, 国内旅行保険 |
海外旅行傷害保険 | 死亡・後遺傷害最高1億円, 傷害治療費用最高300万円, 疾病治療費用最高300万円, 賠償責任最高1億円, 携行品損害年間100万円限度 |
国内旅行傷害保険 | 死亡・後遺傷害最高5,000万円, 入院費用(日額)5,000円, 通院費用(日額)2,000円, 手術費用入院日額×倍率 |
ショッピング保険 | 年間最高500万円, 自己負担額3,000円/事故, 購入物の補償期間90日内 |
キャッシング | 限度額1万円〜100万円, 利率15.0%〜18.0% |
支払い方法 | 1回払い, 分割払い, ボーナス1回払い, リボ払い, スキップ払い |
優待サービス | 飲食店, レジャー施設, ショッピング, ネット通販, ホテル・宿泊, スポーツ施設, 旅行・ツアー(詳細は公式サイト参照) |
JCBゴールド/ プラスANAマイレージクラブ
JCBゴールド/ プラスANAマイレージクラブは、ANAマイレージクラブの機能が付帯されており、航空マイルを効率的に貯めることが可能です。また、ゴールドクラスのサービスを享受できるため、頻繁に海外を旅行される方や高級レストラン、ショッピング、ラウンジアクセスを重視する方に特におすすめです。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | JCBゴールド/ プラスANAマイレージクラブ |
特徴 | ANAマイレージクラブ機能搭載、Oki Dokiポイントがマイルに移行可能、空港ラウンジ(国内・海外)アクセス可能、ゴールドデスクサービス利用可能 |
年会費(本会員) | 初年度無料、2年目以降11,000円(税込) |
年会費(家族会員) | 初年度1名無料、2人目以降1,100円(税込)/名 |
お申し込み対象(本会員) | 20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方(学生除く) |
お申し込み対象(家族会員) | 生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上) |
ポイント名称 | Oki Dokiポイント |
ポイント優待店 | 音楽、ファッション、ゴルフ、旅行等のジャンルで優待店利用でポイント2倍以上 |
海外利用でのポイント優遇 | 海外加盟店利用で自動的にポイント2倍 |
旅行傷害保険(国内) | 最高5,000万円 |
旅行傷害保険(海外) | 最高1億円 |
マイル積算 | ANAグループ便と提携航空会社利用でマイル積算可能 |
ラウンジサービス | ラウンジ・キーを通じて1,100カ所以上の空港ラウンジが有料利用可能(US$35/回) |
ショッピング保険 | 年間最高500万円 |
追加可能なカード | ETCカード、QUICPayカード、家族カード |
WEBサービス | MyJCBを通じてオンライン管理可能 |
モバイル決済対応 | Apple Pay、Google Pay設定可能 |
JCBゴールド法人カード
JCBゴールド法人カードは、特に中小企業や個人事業主向けに設計されており、ビジネスの規模拡大を支援する多様な機能が付帯しています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | JCBゴールド法人カード |
特徴 | 中小企業・個人事業主向け、従業員カードの付帯やETCカードの複数枚発行可能、業務効率化、経費削減に役立つサービス充実 |
年会費 | 本会員: 初年度無料、次年度以降11,000円(税込)、家族会員: 初年度無料、次年度以降1名様無料、2人目以降1,100円(税込)/名 |
モバイル決済対応 | Apple Pay、Google Pay 設定可能 |
サイバーリスク保険 | 簡易リスク診断、トラブル発生時の電話相談、専門事業者紹介、サイバーリスク保険(損害賠償責任補償) |
新規入会キャンペーン | 最大35,000円分プレゼント、初年度年会費無料、利用条件による追加のJCBギフトカードプレゼント |
会計ソフト利用キャンペーン | 弥生会計オンラインのベーシックプランまたはセルフプラン2年間無料、やよいの青色申告オンラインのトータルプラン初年度無料 |
ポイント制度 | 1,000円(税込)ごとに1 Oki Dokiポイント貯まる、ポイント優待店で利用するとポイント倍増 |
提携先 | 東京海上日動火災保険、他多数 |
旅行傷害保険 | 死亡・後遺障害: 最高1億円、海外・国内航空機遅延保険: 乗継遅延、出航遅延、寄託手荷物遅延・紛失までカバー |
カード利用代金明細の提供方法 | WEB明細サービス「MyJチェック」にて、Eメール通知 |
JCBドライバーズプラスカード(ゴールド)
JCBドライバーズプラスカード(ゴールド)は、特にドライバーにとって有利な特典が多く、日常の運転経費の節約に役立つ設計となっています。高速道路利用時のキャッシュバックや、事故やトラブル時に強力な保険が付帯する点も大きなメリットです。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | JCBドライバーズプラスカード(ゴールド) |
特徴 | ドライバー向け特典、高速道路やガソリンスタンド利用でのキャッシュバック、海外旅行傷害保険最高1億円付帯 |
年会費 | 11,000円(税込); 初年度無料(オンライン入会の場合) |
モバイル決済対応 | Apple Pay、Google Pay 設定可能 |
旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険最高1億円, 国内最高5,000万円; 事前にカードで旅行代金等支扈いが必要 |
キャッシュバック機能 | 月間カード利用額に基づくキャッシュバック; 高速道路やガソリンスタンドでの使用時に利用可能 |
ショッピングガード保険 | 海外最高500万円, 国内最高500万円 |
追加可能なカード | ETCカード, QUICPayカード, 家族カード |
サイバーリスク保険 | 簡易リスク診断サービス, 情報・ツール提供, ベンチマークレポートサービス, トラブル時電話相談, 専門事業者紹介, サイバーリスク保険付帯 |
新規入会キャンペーン | 最大35,000円分プレゼント, 初年度年会費無料, 使用条件による追加のJCBギフトカードプレゼント |
会計ソフト利用キャンペーン | 弥生会計オンラインプラン2年間無料, やよいの青色申告オンラインプラン初年度無料 |
ポイント制度 | 1,000円(税込)ごとに1 Oki Dokiポイント貯まる, ポイント優待店で倍増, 海外利用でポイント2倍 |
提携先 | 東京海上日動火災保険等 |
JOCスポーツマンVISAカード ゴールドカード
JOCスポーツマンVISAカード ゴールドカードは、利用する度に選手育成資金に一部が還元され、特にゴールドカードは追加の保険やサービスが充実しています。選手を応援しながら様々なカード特典を享受できる点が魅力です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | JOCスポーツマンVISAカード ゴールドカード |
年会費 | 11,000円(税込) |
家族カード年会費 | 初名無料、2人目から各1,100円(税込) |
利用金額の還元 | 利用金額の一部を選手育成資金として還元 |
ショッピング機能 | 充実している |
紛失盗難サポート | あり |
提携先 | (公財)日本オリンピック委員会加盟各競技団体 |
ポイントサービス | Vポイント/200円(税込)利用で1ポイント付与 |
追加カード・電子マネー | 三井住友カード iD, Apple Pay, Google Pay, ETC, 家族カード |
旅行傷害保険 | 海外・国内旅行傷害保険(最高5,000万円) |
ショッピング補償 | 最高300万円 |
利用可能枠 | 総利用枠10~100万円, カードショッピング10~80万円, リボ・分割払い0~80万円, キャッシング自設定 |
お支払い方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、リボ払い、分割払い |
国際ブランド | Visa |
お申し込み対象 | 満18歳以上で安定した収入のある方(高校生除く) |
特典 | おトクなポイントサービス、WEB明細サービス「マイ・ペイすリボ」、空港ラウンジサービス |
JTB旅カード JCB GOLD
JTB旅カード JCB GOLDは、日常的な利用だけでなく、特に旅行が多い方に多くの特典とサポートを提供し、JTBの旅行サービスとの連携も強い特徴を持っています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | JTB旅カード JCB GOLD |
入会特典 | 最大15,000円相当プレゼント: WEB入会で6,000円相当ポイント、店頭即時入会で6,000円相当のポイントとクーポン |
年会費 | 本人会員: 16,500円(税込)、家族会員: 1人目無料、2人目以降一人につき2,200円(税込) |
トラベルポイント | 100円につき1.5%積算(ゴールドカード)。ETCカード使用でも同率でポイントが貯まる |
キャッシング枠 | 利用者の希望に基づき、総利用枠内で設定 |
保険サービス | 充実した旅行保険サポート(海外旅行傷害保険最高1億円、国内最高5,000万円)、ショッピング保険年間最大300万円まで(ゴールドカード) |
追加カード | ETCカード、家族カード発行可能、ETCカード年会費無料 |
支払方法 | 一括払い、分割払い、リボ払い、スキップ払い、ボーナス一括払い |
電子マネー対応 | Apple Pay、Google Pay、iD 対応 |
キャンペーン | 新規入会者限定で、JTBで1万円以上、非JTBで50万円以上使用で8,000円相当ポイント追加獲得可能 |
会員サービス | ゴールドデスク、空港ラウンジサービス、会員専用WEBサービス「MyJCB」、QUICPay™、海外キャッシングサービス |
提携先 | JCB, JTBグループ |
特典 | JTBトラベルポイントの積算、全国約140万件の割引優待サービス、空港ラウンジ無料利用 |
MICARD+ GOLD(エムアイカード プラス ゴールド)
MICARD+ GOLD(エムアイカード プラス ゴールド)は、特に三越伊勢丹グループの百貨店での利用に特化した特典が多く、ショッピングや旅行での利用が便利です。高いポイント還元率と豊富なサービスで、高級百貨店の顧客には特に魅力的な選択肢となっています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | MICARD+ GOLD(エムアイカード プラス ゴールド) |
特典 | 毎年4,200円分のクーポン、空港ラウンジ利用、手荷物宅配サービス、充実した保険補償、エムアイポイントボーナスなど |
年会費 | 初年度無料、2年目以降2,000円+税 |
ポイントサービス | 三越伊勢丹グループでのご利用で5〜10%ポイントが貯まる、基本ポイント率は1%ポイント(100円につき1ポイント) |
保険 | 死亡・後遺障害などの旅行保険、ショッピング保険 |
付帯サービス | 空港ラウンジアクセス、ETCカード年会費無料、手荷物宅配サービス、Webでお得にポイントが貯まる「エムアイポイントワールド」 |
追加カード | 家族カード、ETCカード |
電子マネー対応 | Apple Pay、Google Pay 対応 |
提携先 | 三越伊勢丹グループ、アメリカン・エキスプレス® |
キャッシング | 提供あり、条件や利用限度額は契約内容に依存 |
リボ払いサービス | 「あんしんリボ」登録で自動リボ払いに、初回月手数料無料 |
Mastercard Gold Card
Mastercard Gold Cardは、豪華なサービスと高い年会費が特徴で、高級レストランの予約サポートやプレミアムな旅行特典を提供しています。また、物理的な質感にもこだわり、重量感のある金属製カードを採用しております。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | Mastercard Gold Card |
年会費 | 本会員:220,000円(税込)、家族会員:55,000円(税込) |
ポイント還元率 | 1.5% (キャッシュバックやマイル交換等に利用可能) |
特典 | 空港ラウンジアクセス、高級ホテル優待、ゴルフイベント、プライベートビューイング、ラグジュアリーアイコン |
付帯保険 | 最高1億円の個人賠償責任保険、最高1.2億円の旅行傷害保険、最大300万円のショッピング保険 |
マイルへの交換率 | 1ポイント = 0.9マイル(JAL、ANA、ハワイアン航空、ユナイテッド航空) |
提携カード | ETCカード、家族カード |
プレミアムサービス | コンシェルジュサービス、ゴルフイベント、ケンズカフェガトーショコラ作り無料体験教室 |
重量 | 約4倍重量(通常のクレジットカードと比較) |
素材 | 24K Yellow Gold、Rose Gold(日本限定カラー) |
セキュリティ | カード番号や名前は裏面印字で、高いセキュリティ対策を施している |
その他サービス | ラグジュアリーアイコンでのダイニング体験、コンシェルジュによるサポート |
Mastercard Gold Card(法人口座決済用)
Mastercard Gold Card(法人口座決済用)は、特に経営者や法人向けに設計されており、高額な支払いでもポイント還元率が落ちないため、大きな出費が多い企業にとって有効です。さらに、無料でPRを支援するサービスや、経営に関連する多岐にわたるサポートが提供されています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | Mastercard Gold Card (法人口座決済用) |
年会費 | 220,000円(税込) |
主な特典 | ポイント還元、無料PRサポート、経営者コミュニティ、専属コンシェルジュサービス、デジタルマーケティング支援、人事・ガバナンス支援、経営・オペレーション支援 |
ポイント還元率 | 高額決済でも変わらないポイント還元率(具体的な率は記載なし) |
経費と納税のポイント | 広告費、納税等の高額支出に対してもポイントが貯まる |
コンシェルジュサービス | 24時間365日サポート、出張や接待の手配 |
キャッシュフロー管理 | 最長53日間の支扈い延長、経費管理の効率化 |
経費計上可能 | 年会費を経費として計上可能 |
法人決済用カード専門窓口 | あり |
ポイントの利用 | キャッシュバック、ANA/JALマイルへの移行(上限なし)、賞品交換 |
追加カード | 最大4名まで追加可能 |
Medical Owner'sカード/JCB ゴールドカード
Medical Owner'sカード/JCB ゴールドカードは、主に医療関係者向けの法人カードであり、医療機器購入時にもポイントが貯まる利点があります。また、ゴールドカードの特典として高額な旅行傷害保険が付帯するほか、Ciメディカルでの利用時にはポイントが2倍になる特典も提供されています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | Medical Owner'sカード/JCB ゴールドカード |
年会費 | 初年度無料、次年度以降11,000円(税込)、年間利用額12万円(税込)以上で年会費無料 |
対象者 | 法人または個人事業主、カード使用者は18歳以上 |
ご利用可能枠 | 100万円~500万円 |
主な特典 | Oki Dokiポイントが貯まる、Ciメディカルでの利用でポイント2倍、海外旅行傷害保険(最高1億円)、国内旅行傷害保険(最高5,000万円) |
追加可能なカード | ETCカード、QUICPay |
付帯保険 | 海外・国内旅行傷害保険、航空機遅延保険 |
キャンペーン | 新規入会限定でJCBギフトカード最大6,000円分プレゼント |
ショッピング保険 | 最高500万円までのショッピングガード保険 |
提携先 | 株式会社歯愛メディカル |
特記事項 | 初年度年会費無料、次年度年会費無料条件あり、ポイント利用でさらなる特典あり |
MileagePlus JCBカード ゴールドカード
MileagePlus JCBカード ゴールドカードは、ユナイテッド航空及びスターアライアンスの加盟航空会社利用時に特に有利なマイルプログラムが特徴です。また、高額な旅行傷害保険やショッピング保険が付帯しており、海外旅行でも国内旅行でも大いに役立つ設計となっています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | MileagePlus JCB ゴールドカード |
年会費 | 21,450円(税込) |
マイル還元率 | ショッピング100円(税込)で1.5マイル |
ボーナスマイル | ユナイテッド航空の航空券購入で100円=3マイル |
旅行傷害保険 | 海外最高1億円、国内最高5,000万円 |
航空機遅延保険 | 寄託手荷物遅延・紛失費用最高4万円、出航遅延等保険金2万円限度 |
ショッピング保険 | 海外・国内最高500万円 |
追加可能カード | ETCカード、QUICPay、家族カード |
特典 | ANAグループ空港内免税店でのショッピング10%引き |
マイルの特徴 | 有効期限無期限、ユナイテッド航空及びスターアライアンス加盟航空会社利用でマイル加算 |
対象者 | 20歳以上でご本人に安定継続収入のある方(学生不可) |
お申し込み対象(家族会員) | お申し込みご本人と生計を同一にする配偶者、ご両親、18歳以上(高校生を除く)のお子様 |
キャンペーン | 新規入会で最大3,000マイルのボーナスマイルプレゼント、キャンペーン期間は2024年4月1日〜2025年3月31日 |
提携先 | ユナイテッド航空 |
支払い方法 | クレジットカード、Apple Pay、Google Pay |
MileagePlusセゾンゴールドカード
MileagePlusセゾンゴールドカードは、ユナイテッド航空及びスターアライアンスの各社を頻繁に利用する方に最適なマイルプログラムを提供しています。特に、高いマイル還元率と有効期限のないマイルは、頻繁に旅行される方にとって魅力的な特徴です。また、国内外の旅行傷害保険やショッピング保険が充実している点も、セキュリティ面での安心感を提供します。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | MileagePlus セゾンゴールドカード |
年会費 | 初年度 22,000円(税込)、2024年5月1日以降の新規カード発行分から33,000円(税込) |
マイル還元率 | 最大1.5%(1,000円につき15マイル) |
マイルの有効期限 | なし |
マイルの上限 | 年間75,000マイル(500万円のショッピング利用で達成) |
マイル超過利用 | 1,000円につき5マイルのマイル換算 |
サンクスマイル | アメリカン・エキスプレス®限定で年間1,500マイルプレゼント(2年目以降、年会費請求の2ヵ月後に付与) |
旅行傷害保険 | 利用付帯で最高5,000万円(本会員)、家族特約で最高1,000万円 |
国内空港ラウンジ利用 | 無料(主要空港)、同伴者は別途代金が必要 |
特典航空券 | ユナイテッド航空及びANA含むスターアライアンス加盟航空会社の特典航空券や座席アップグレード利用可能 |
ショッピング安心保険 | 1事故あたり最高100万円 |
国際ブランド | AMERICAN EXPRESS, VISA, Mastercard |
手荷物宅配優待サービス | アメリカン・エキスプレス®限定で国際線利用時、空港ーご自宅間スーツケース1個無料配送(対象空港: 成田、羽田(第3ターミナル)、中部、関西) |
海外Wi-Fiレンタルサービス | 各種提携会社を通じて、特別料金で利用可能 |
NIFTY Card ゴールドカード
NIFTY Card ゴールドカードは、年会費が比較的手頃でありながら、買い物やサービスの利用に応じてポイントが貯まるメリットがあり、特に@niftyのサービスやセシールでの購入ではポイントが2倍になるため、これらのサービスを頻繁に利用する方に特にお得です。さらに、空港ラウンジの利用が可能など、ゴールドカードならではの特典も魅力的です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | NIFTY Card ゴールドカード |
年会費 | 10,000円(税込 11,000円) |
ポイントサービス | 「暮らスマイル」ポイントがご利用金額に応じて加算、@nifty料金やセシールでの購入代金はポイント2倍 |
ポイントの特徴 | スマイルポイントは商品やオリコポイントへ交換可能で、オリコポイントはマイルやギフト券にも交換可能 |
ポイント登録 | オリコポイントゲートウェイの利用登録(無料)が必要 |
提供 | 株式会社オリエントコーポレーションによる提供 |
特典 | 会員限定の優待特典多数、空港ラウンジサービス(ゴールド会員限定) |
OPクレジット ゴールド
OPクレジット ゴールドは、小田急ポイントサービスによる高還元率、ゴールドカード限定の旅行保険や空港ラウンジアクセスなどのプレミアムサービスを提供しています。さらに、PASMOオートチャージ機能や紛失・盗難時の補償も充実しており、日常使いから旅行まで幅広くカバーするゴールドカードです。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | OPクレジット ゴールド(JCB/Visa/Mastercard®) |
お申し込み対象 | 20歳以上で安定継続収入のある方(学生不可) |
年会費 | 10,000円(税込 11,000円) |
ポイントサービス | 小田急ポイントサービス加盟店で最大10%還元、200円につき1ポイント |
クレジット利用ポイント | 200円(税込)につき1ポイント |
特典 | 旅行傷害保険、空港ラウンジサービス、PASMOオートチャージサービス |
家族会員の特典 | 本会員と家族会員のポイント合算、共有可能 |
紛失・盗難保険 | 不正使用された場合の補償(事前届出から60日前迄の損害を補償) |
Webサービス | クレジット利用明細照会、利用可能額照会、お支払方法変更等 |
OPクレジット-ゴールド(VISA)
OPクレジット-ゴールド(VISA)は、日常のショッピングでのポイント還元に加え、ゴールド会員限定の旅行保険や空港ラウンジアクセスなどの特典があります。また、家族カードのポイントを本会員と合算できるため、家族でのポイント使用・管理が便利です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | OPクレジット ゴールド(VISA) |
お申し込み対象 | 原則として20歳以上で、安定継続収入のある方(学生不可)。ゴールドカード独自の審査基準により発行。 |
年会費 | 10,000円(税込 11,000円) |
ポイントサービス | 小田急ポイントサービス加盟店での利用時、最大10%還元、200円(税込)につき1ポイントのクレジットご利用ポイントが貯まる |
特典 | 旅行傷害保険、空港ラウンジサービス、PASMOオートチャージサービス、ポイント合算で家族で共有可能 |
セキュリティ対策 | 紛失・盗難時即時連絡で、届出後60日前からの不正使用について補償 |
追加サービス | MUFGカードWEBサービスでの請求お知らせメール、WEB明細サービス等、公共料金・ETCカードの申込みが可能 |
お支払い方法 | カード利用代金明細の照会、利用可能額の照会、お支払い方法の変更などがオンラインで可能 |
One Harmony VISA ゴールドカード
One Harmony VISA ゴールドカードは、One Harmonyポイントを効率良く貯めることができ、オークラ ニッコーホテルズやその他のVisa加盟店での使用によりポイントが貯まりやすくなっています。また、豊富な保険内容や決済方法を選択できる柔軟性があり、高額な利用枠設定が可能です。これにより、高い年会費を補う価値ある特典とサービスを提供しています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | One Harmony VISA ゴールドカード |
年会費 | 11,000円(税込) |
入会資格 | 原則として、満30歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方 |
ポイントサービス | - 2,000円(税込)利用 = 10ポイント (オークラ ニッコーホテルズでのご利用)、2,000円(税込)利用 = 5ポイント (その他Visa加盟店でのご利用) |
追加カード・電子マネー | 三井住友カード iD、Apple Pay、Google Pay、ETC |
年間ショッピング補償 | 年間最高100万円までのお買い物安心保険(海外利用および国内リボ払い・分割払い対象) |
利用可能枠 | 総利用枠: 50~200万円、カードショッピング: 10~80万円、リボ払い・分割払い: 0~80万円、キャッシング: 総利用枠内で設定 |
お支払い方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、リボ払い、分割払い、「マイ・ペイすリボ」推奨、お支払い日: 15日締め、10日払い |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険 |
国際ブランド | Visa |
キャンペーン | 新規入会&利用でOne Harmonyポイントプレゼント、3,000円キャッシュバックキャンペーン等 |
PEUGEOTカード ゴールドカード
PEUGEOTカード ゴールドカードは、プジョーオーナーに特化したサービスを提供しており、ポイントサービスやショッピング補償などの利益を享受できます。また、高額な旅行傷害保険も特色の一つで、プジョー車オーナーであれば、そのメリットをフルに活用することが可能です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | PEUGEOTカード ゴールドカード |
年会費 | 初年度半額、通常11,000円(税込) |
入会資格 | 原則として、満30歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方でプジョーオーナーであること |
提携先 | プジョー・シトロエン・ジャポン(株) |
ポイントサービス | Vポイント/200円(税込)利用で1ポイント付与 |
追加カード・電子マネー | 三井住友カード iD、Apple Pay、Google Pay、ETC |
年会費割引特典 | WEB明細サービスを利用することで割引が適用される |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険。事前に旅費などをカードで支払う必要がある |
ショッピング補償 | 年間300万円までのお買物安心保険(一部補償対象外の商品・損害がある) |
利用可能枠 | 総利用枠 50~200万円、カード利用枠(カードショッピング) 50~200万円、リボ払い・分割払い利用枠 0~200万円、キャッシング利用枠 総利用枠内で設定 |
お支払い方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、リボ払い、分割払い。マイ・ペイすリボ推奨。お支払い日は15日締め、10日払い |
国際ブランド | Visa |
特典 | ゴールドカード特典には空港ラウンジサービス、ゴールドデスクサポート等が含まれる |
PRESTIA Visa GOLD CARD
PRESTIA Visa GOLD CARDは、特に投資や外貨取引を頻繁に行う方に適したポイントプログラムを提供しています。また、高額な年会費が設定されているものの、一定の条件下での年会費割引や無料口座維持手数料などの特典があり、SMBC信託銀行プレスティアの顧客に対するメリットが大きいカードです。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | PRESTIA Visa GOLD CARD |
対象お取引 | 投資信託(最大1,400ポイント)、プレミアム・デポジット(最大700ポイント)、円資金からの外貨預金取引(最大700ポイント) |
ポイントサービス | Vポイント:通常、200円(税込)ごとに1ポイント貯まり、投資、日々のお買物、景品交換、他社ポイントプログラムへの移行が可能 |
お取引のポイント付与限度 | 投資信託で最大1,400ポイント、プレミアム・デポジットで最大700ポイント、外貨預金取引で最大700ポイント |
年会費 | 本会員:11,000円(税込、初年度無料)、家族会員:1,100円(税込、初年度無料で2人目から) |
入会資格 | 本会員:原則25歳以上でSMBC信託銀行プレスティアに口座を持つ方、家族会員:本会員と生計を共にする配偶者、18歳以上の子供(高校生を除く)、両親が対象 |
付帯サービス | 口座維持手数料無料(条件付)、クレジットカード機能、三井住友カード提供のキャッシングサービス等 |
特典の提供条件 | カードご利用代金の支払口座をSMBC信託銀行に指定すること、カードが退会または利用停止状態ではないこと |
ポイント付与時期 | 原則として約定月の翌々月に付与(システム障害等で遅れる場合あり) |
クレジットカード機能 | 三井住友カードが提供、Visaブランド |
お問い合わせ | SMBC信託銀行プレスティアオンライン、三井住友カードゴールドデスク等 |
President Club VISAカード ゴールドカード
President Club VISAカード ゴールドカードは、特にゴルフやスキーなどのレジャー活動にお得な特典が多く、旅行やショッピングにも強い保険サポートが提供されています。また、デジタル決済の対応や、家族カードの提供など、利便性の高いサービスが整っています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | President Club VISA ゴールドカード |
年会費 | 初年度半額 11,000円(税込) |
申込資格 | 原則として満30歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方 |
カード概要 | ゴルフプレー代20%割引、軽井沢スノーパークリフト大人一日券500円割引、紛失盗難時のサポートサービス |
ポイントサービス | Vポイント/200円(税込)利用で1ポイント付与 |
追加カード・電子マネー | 三井住友カード iD、Apple Pay、Google Pay、ETC |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険 |
ショッピング補償 | 年間100万円までのお買物安心保険 |
利用可能枠 | 総利用枠:10〜80万円 |
カード利用枠 | カードショッピング:10〜80万円 |
リボ払い・分割払い利用枠 | 0〜80万円 |
キャッシング利用枠 | 総利用枠の範囲内で設定 |
お支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い |
国際ブランド | Visa |
その他サービス | ゴールドカード特典(空港ラウンジサービス、ゴールドデスク等) |
SBSエグゼクティブビジネスカード ゴールド
SBSエグゼクティブビジネスカード ゴールドは、特に法人代表者や個人事業主向けに設計されており、経費管理やキャッシュフロー改善に役立つ機能が多く含まれています。また、優待料金でのサービス利用や記帳代行サービスなど、ビジネス運営の効率化をサポートする多彩な特典が提供されています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | SBSエグゼクティブビジネスカード ゴールド |
国際ブランド | Visa |
対象 | 年齢満20歳以上の法人代表者および個人事業者 |
年会費 | 20,000円+税(初年度無料) |
支払方法 | 1回払い、2回払い、リボ払い、分割払い、ボーナス一括払い |
付帯保険 | 最高5,000万円の海外旅行傷害保険、他 |
特典 | レンタルWi-Fiルータを優待料金で利用可能、電子契約ソリューションを優待料金で利用可能、記帳代行サービス付きクラウド会計ソリューションのご利用料金一部キャッシュバック |
その他の利点 | 支払いをカードに一本化することで振込手数料削減、現金出納管理の省力化、キャッシュフローの改善に寄与、経費の見える化、WEB明細での経費管理可能 |
SKYPASS/JCBカード(大韓航空)ゴールドカード
SKYPASS/JCBカード(大韓航空)ゴールドカードは、特に大韓航空の利用者や頻繁に海外出張、旅行をするビジネスユーザーに適しており、航空マイルの獲得や旅行保険、ショッピング保険などの充実した保険特典が付帯しています。また、家族会員もサポートされており、幅広い支払い方法や電子マネー対応が可能です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | SKYPASS/JCBカード ゴールドカード |
国際ブランド | Visa |
年会費 | 本会員: 11,000円(税込), 家族会員: 1名無料、2人目より1,100円(税込) |
お申し込み対象 | 20歳以上でご本人に安定継続収入のある方, 学生の方はお申し込みできません |
特典 | マイル獲得: 100円(税込)ごとに1マイル加算 |
提携パートナーでのマイル加算 | |
大韓航空及びスカイチーム加盟航空会社のフライトでマイル獲得 | |
家族会員1名無料 | |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険 |
ショッピング保険 | 最高500万円(海外・国内) |
追加可能なカード | ETC, QUICPay, 家族カード |
支払方法 | 1回払い、2回払い、リボ払い、分割払い、ボーナス一括払い |
電子マネー対応 | Apple Pay, Google Pay設定可 |
付帯サービス | JCBのタッチ決済対応, MyJCBオンラインサービス, JCBプレミアムカード会員専用デスク等 |
提携先 | 大韓航空 |
Solaseed Airゴールドカード
Solaseed Airゴールドカードは、特にSolaseed Airの頻繁な利用者に適しており、航空マイルの獲得や旅行保険、ショッピング保険などの充実した保険特典が付帯しています。また、家族会員もサポートされており、利便性の高い決済手段が可能です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | Solaseed Airゴールドカード |
年会費 | 11,000円(税込) |
お申し込み対象 | 20歳以上でご本人に安定継続収入のある方。ゴールドカード独自の審査基準により発行。 |
旅行傷害保険 | 最高1億円(海外)、最高5,000万円(国内) |
ショッピングガード保険 | 最高500万円(海外・国内) |
追加可能なカード | ETC、QUICPay、家族カード |
家族会員年会費 | 1名様無料、2人目より1,100円(税込) |
キャンセルポリシー | 予約取り消しの場合、取消手数料が航空券1枚ごとにかかる。料金は区間によって異なる。 |
利用可能サービス | ネット予約限定、ソラシド スマイルクラブ会員ページからログインして予約、クレジット決済(Solaseed Airカードのみ) |
特典 | マイルがたまる、提携ホテル・レンタカーでの割引、保険特典、ボーナスマイルキャンペーン |
付帯サービス | ソラシド スマイルクラブ会員サービス、クレジットカード情報の登録と利用で予約が必要 |
TEPCOカード(ゴールド)(終了)
TEPCOカード(ゴールド)は、東京電力のサービスを頻繁に利用し、電気料金の支払いで高ポイント還元を求める方におすすめです。また、国内外の空港ラウンジアクセスが可能であり、旅行が多い方にも適しています。盗難や紛失後の不正利用補償、充実した旅行傷害保険とショッピング保険を提供しており、セキュリティと安心を重視するユーザーにもぴったりです
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | TEPCOカード(ゴールド) |
年会費 | 11,000円(税込) |
ポイントサービス | 電気料金の支払いでポイント5倍、電気料金以外の支払いでポイント2倍 |
特典 | ポイントはTEPCOオリジナル商品に交換可能 |
空港ラウンジアクセス | 国内主要空港及びホノルル国際空港のラウンジ利用可能 |
不正利用補償 | 盗難・紛失後の不正利用に対する補償があり |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険(最高5,000万円)、国内旅行傷害保険(最高5,000万円)、ショッピング保険(年間300万円まで) |
カード発行終了のお知らせ | 2023年3月末をもってTEPCOカードの発行が終了。代わりにDCフレンドシップカードへの切り替えを推奨。 |
TRUST CLUBカード ゴールド
TRUST CLUBゴールドカードは、頻繁に海外旅行をする方や高額ショッピングを楽しむ方に最適です。空港ラウンジアクセスや充実したショッピング保険、有効期限のない豊富なポイントプログラムを提供しており、上質なサービスを求めるユーザーにおすすめのカードです。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | TRUST CLUB ゴールドカード |
年会費 | 本会員: 13,200円(税込)、家族会員: 無料 |
ポイントサービス | 100円ごとに基本1ポイント+ボーナス2ポイント、年間ご利用金額に応じてボーナスポイント加算(50万円で2,500ポイント、100万円で6,000ポイント) |
特典 | 空港ラウンジアクセス(プライオリティ・パス)、手荷物宅配サービス、エンタテイメント(コナミスポーツクラブ) |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険:最高7,000万円、国内旅行傷害保険:最高7,000万円、バイヤーズプロテクション:年間最高500万円 |
利用可能枠 | 50万円~125万円 |
お支払い方法 | 一回払い、二回払い、ボーナス一括払い、リボルビング払い、分割払い |
ポイント有効期限 | なし(ポイントは有効期限無し) |
追加可能カード | ETCカード、家族カード |
ショッピング保険 | 購入商品の損害を購入日から90日間補償、年間限度額300万円 |
UCカード ゴールド
UCカード ゴールドは、高収入の成人で、よく旅行する方や高額のショッピングを楽しむ方に適しています。また、家族カードが無料であり、家族も同等の保険やサービスを享受できるため、家族利用を考えている方にもおすすめです。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | UCカード ゴールド |
国際ブランド | MASTERカード、VISAカード |
年会費 | 本人会員:11,000円(税込)、家族会員:無料 |
ポイント | 永久不滅ポイント |
付帯サービス | ETC付帯可能 |
付帯保険 | 海外・国内旅行傷害保険(最大5,000万円)、ショッピング補償保険(年間300万円まで) |
お申し込み資格 | 原則として満25歳以上で年収500万円以上の方 |
特典 | 空港ラウンジ無料利用(国内外)、オンライン・プロテクション(不正利用補償)、タッチ決済可能(VISA)、UCカード Club Off会員優待、Mastercard® Taste of Premium® |
UC法人カード ゴールド
UC法人カード ゴールドは、中小企業の経営者や個人事業主で、ビジネスの経費管理とキャッシュフローの改善を重視する方に特におすすめです。高額のショッピング保障と旅行保険も付帯しており、ビジネス出張が多い方にも適しています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | UC法人カード ゴールド |
国際ブランド | Mastercardのみ |
年会費 | 本会員:11,000円(税込、1枚目)、2枚目以降2,200円(税込) |
お申し込み資格 | 法人および個人事業主 |
支払口座 | 法人口座 または 個人事業主口座(屋号+代表者名) |
ショッピングご利用可能枠 | 最大500万円 |
キャッシング有無 | キャッシング機能なし |
ポイントサービス | UCポイント |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険(自動付帯)、国内旅行傷害保険(利用付帯)、ショッピング補償保険(年間300万円) |
付帯サービス | Visaビジネスオファー、Mastercardビジネスアシスト、UCタクシーチケット、UCギフトカード、UC ETCカード、UC法人カード利用明細ダウンロードサービスなど |
Volkswagen Gold Card
Volkswagen Gold Cardは、Volkswagenのオーナーまたはファンであり、高級車に相応しい豊富なカード特典を求める方におすすめです。高額の旅行傷害保険やショッピング保険が付帯しており、ガソリン割引や空港ラウンジアクセスなどの旅行関連サービスを頻繁に利用される方に特に便利です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | Volkswagen Gold Card |
国際ブランド | Visa |
年会費 | 本人会員: 11,000円(税込)、家族会員: 2,200円(税込)初年度年会費無料 |
ポイントサービス | わくわくポイント(Volkswagenポイントへ交換可) |
付帯サービス | ETC新規発行手数料無料、24時間年中無休のロードサービス、空港ラウンジ無料利用可能 |
旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険(最高5,000万円)、国内旅行傷害保険(最高5,000万円)、シートベルト傷害保険(最高500万円) |
ショッピング保険 | 年間最高500万円までのショッピング補償保険 |
その他の特典 | ガソリン割引、空港駐車場割引、ホテル会員価格提供、Volkswagen正規ディーラーでのポイント使用可能 |
WWFカード ゴールドカード
WWFカード ゴールドカードは、環境保護活動を支援しながら豊富なカード特典を享受したい環境意識が高い成人で、特に自然保護に貢献を望む人々に最適です。また、海外旅行や頻繁にショッピングをする人にも有用な保険やポイントサービスが整っています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | WWFカード ゴールドカード |
国際ブランド | MASTERカード, VISAカード |
年会費 | 本人会員:11,000円(税込)、家族会員:1名無料、2名様以上1名につき1,100円(税込) |
お申し込み資格 | 原則として満25歳以上で年収500万円以上の方 |
寄付金 | カード利用額の0.5%がWWFに寄付される、寄付金額選択可能(1,000円、3,000円、5,000円)年間でカードの引き落とし時に請求 |
特典 | WWFジャパンへの自動寄付、野生生物の保護、森林保護、海洋保護、地球温暖化防止活動支援、空港ラウンジ無料アクセス(ゴールド会員専用)、優先チケット予約サービス、タッチ決済可能なVisaカード |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険:最大5,000万円、国内旅行傷害保険:最大5,000万円、ショッピング補償保険:年間最大300万円 |
その他サービス | 永久不滅ポイント(有効期限なし)、WWFの活動への寄付が可能、Visaタッチ決済:非接触決済対応 |
au PAYゴールドカード
au PAY ゴールドカードは、特にauのサービスを頻繁に利用するユーザーに最適です。au PAYの残高チャージやコード支払い、au PAY マーケットでの高還元率、またはauの携帯電話料金の支払いで最大10%のポイント還元を享受できるため、auユーザーには大きなメリットがあります。さらに、ゴールドカードならではの空港ラウンジアクセスや高額の旅行保険など、旅行好きにも便利なサービスが充実しています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | au PAY ゴールドカード |
国際ブランド | Mastercard、Visa |
年会費 | 本人会員: 11,000円(税込)、家族会員: 1枚目無料、2枚目以降1枚につき2,200円(税込) |
特典 | au PAY残高チャージ+コード支払い/ネット支払いで最大1.5%ポイント還元, au携帯電話料金最大10%ポイント還元, au PAY マーケットでのお買い物最大9%ポイント還元 |
限定サービス | 国内主要空港及びハワイ空港のラウンジ無料利用, Relux宿泊予約サービス優待, 提携レンタカー優待料金 |
保険 | 海外・国内旅行あんしん保険, お買物あんしん保険 |
お申し込み資格 | 20歳以上の個人(学生、無職、パート・アルバイト除く)、定期収入のある本人または配偶者 |
ポイントプログラム | Pontaポイント:ショッピング100円(税込)ごとに1ポイント(基本)、ゴールドカード利用で加算ポイントあり、投資信託積立でもポイントがたまる |
ショッピングご利用可能枠 | 詳細な情報が提供されていません |
カード発行期間 | 申し込み後、最短4日でカードお届け |
その他の特典 | au PAYカード決済による投資信託の積立可能, あらかじめリボキャンペーンによる2,000 Pontaポイントプレゼント |
dカード GOLD
dカード GOLDは、ドコモのサービスを頻繁に利用するユーザー、特にドコモのケータイ料金やドコモ光の料金を支払うユーザーに最適です。ケータイ補償やラウンジアクセスなどの旅行関連の特典も豊富で、旅行をよくする方にも適しています。また、高いポイント還元率を活用して日常のショッピングもお得に楽しめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | dカード GOLD |
国際ブランド | Visa, Mastercard |
年会費 | 11,000円(税込) |
ポイント還元率 | ドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金の10%をポイント還元 その他加盟店でのショッピングやd払い利用でポイントアップ可能 |
特典 | ケータイ補償(3年間で最大10万円補償) 国内・ハワイ主要空港ラウンジ無料アクセス 旅行優待サービス(Reluxなど) レンタカー |
はぴeVISAカード ゴールドカード
はぴeVISAカード ゴールドカードは、特に関西電力の顧客におトクな特典が多いことが特徴です。年会費が実質無料になる条件や旅行保険の補償内容が充実しており、旅行好きにもおすすめです。また、電子マネー機能付きで日常の小売り購入もスムーズに行えます。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | はぴeVISAカード ゴールドカード |
国際ブランド | Visa |
年会費 | 初年度無料、翌年以降1,375円(税込)(関西電力の電気料金支払いで無料) |
家族カード年会費 | 440円(税込) |
提携先 | 関西電力株式会社、株式会社かんでんCSフォーラム |
ポイントサービス | はぴeポイント |
特典 | 海外旅行傷害保険(最高2,000万円)、ショッピング補償(年間100万円まで)、空港ラウンジ無料アクセス |
利用可能枠 | カード利用枠10~80万円、リボ払い・分割払い利用枠0~80万円 |
追加カード・電子マネー | 三井住友カード iD, Apple Pay, Google Pay, PiTaPa, ETC |
お支払い方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、リボ払い、分割払い |
お支払日 | 毎月15日締め、翌月10日払い |
りそな AAdvantageR-VISAカード ゴールドカード(終了)
りそな AAdvantage® VISAカード ゴールドカードは、航空マイルを効率的に貯めたい方に最適です。特にアメリカン航空のフライトやその提携航空会社を頻繁に利用する旅行者にとって、マイル還元率が高く非常に魅力的です。さらに、高額の旅行傷害保険やショッピング保険も付帯しており、海外旅行をより安心して楽しめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | りそな AAdvantage® VISAカード ゴールドカード |
国際ブランド | Visa |
年会費 | 本会員: 16,500円(税込)、家族会員: 4,400円(税込) |
マイル換算率 | ショッピング利用金額100円につき1マイル |
お申し込み対象 | 満25歳以上で安定した収入のある方 |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険: 最高5,000万円、国内旅行傷害保険: 最高5,000万円、お買物安心保険: 年間300万円 |
利用可能枠 | ショッピング利用、リボ払い・分割払い利用枠、キャッシング利用枠 (詳細不明) |
お支払い方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、リボ払い、分割払い |
追加カード | 家族カード |
特典 | ショッピングやビジネスでの利用, 旅行時の傷害保険サポート, 海外レンタカーサービス割引等 |
りそなクレジットカード〈クラブポイントプラス〉JCBゴールド
りそなクレジットカード〈クラブポイントプラス〉JCBゴールドは、銀行取引とショッピングで効率的にポイントが貯まるため、日常的に多くの買い物をする方や頻繁に旅行される方に特におすすめです。また、高額の旅行傷害保険が付帯しており、国内外の旅行時にも安心してご利用いただけます。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | りそなクレジットカード〈クラブポイントプラス〉JCBゴールド |
年会費 | 5,500円(税込) |
ポイントサービス | 1,000円(税込)ごとに6ポイント |
ブランド | JCB |
保険サービス | 海外旅行傷害保険:最高1億円、国内旅行傷害保険:最高5,000万円 |
ショッピングガード保険 | 年間最高500万円 |
スマートフォン保険 | 年間最高50,000円(1事故につき自己負担額10,000円) |
エレクトロニックマネー | Apple Pay, Google Pay, Quick Pay |
空港ラウンジ利用 | 国内主要空港及びハワイ・ホノルル国際空港無料利用 |
りそなクレジットカードゴールド
りそなクレジットカードゴールドは、国内外の旅行保険が充実しており、高額なショッピング保険も付帯しています。また、空港ラウンジサービスが無料で提供されるため、頻繁に空港を利用する方には特におすすめです。ポイントサービス「ワールドプレゼント」を利用することで、ショッピングが更にお得になります。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | りそなクレジットカードゴールド |
年会費 | 11,000円(税込) |
ポイントサービス | ワールドプレゼント:ショッピング200円(税込)ごとに1ポイント |
ブランド | Visa |
ETCカード | 年会費 550円(税込)、初年度無料、条件付きで翌年度無料 |
家族カード | 1名まで無料、以降1名につき1,100円(税込) |
電子マネー | Apple Pay, Google Pay, iD, PiTaPa, WAON |
空港ラウンジ利用 | 国内主要空港およびハワイホノルル国際空港無料利用 |
海外旅行傷害保険 | 最高5,000万円付帯 |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円付帯 |
その他付帯保険 | お買物安心保険:年間最高300万円 |
特典 | Visaタッチ決済:暗証番号・サイン不要 |
りそなゴールド《セゾン》
りそなゴールド《セゾン》は、ショッピング利用額に応じて年会費が無料になるメリット、豊富なポイントサービス、そして広範な保険カバレッジを提供します。これにより、頻繁にショッピングを楽しむ方や旅行を頻繁に行う方に特に適しています。また、家族カードやETCカードも利用しやすく設定されており、家族全員での利用が便利です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | りそなゴールド《セゾン》 |
年会費 | 11,000円(税込)初年度から次年度無料(年間ショッピング利用金額合計が150万円以上の場合) |
ポイントサービス | 1,000円(税込)ごとに1ポイント、3ヵ月間ポイント3倍プレゼント、年間の利用金額に応じて最大9,000ポイントプレゼント |
ブランド | Visa, Mastercard |
ETCカード | 年会費無料(初年度無料、2年目以降は前年度に1回以上ETC利用があれば無料) |
家族カード | 1名まで無料、2人目以降は1名につき1,100円(税込)、最大4名まで |
電子マネー | Apple Pay, Google Pay, Quick Pay, iD |
空港ラウンジ利用 | 国内主要空港とハワイ ホノルル国際空港内のラウンジ無料利用 |
海外旅行傷害保険 | 最高5,000万円付帯 |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円付帯 |
その他付帯保険 | ショッピング安心保険(国内外):補償限度額年間最高300万円 |
その他 | カーレスキュー365(年会費無料)、Super Value Plus(必要な補償だけを選択) |
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードは、年会費39,600円のプレミアムクレジットカードで、メタル製の質感と洗練されたデザインが特徴です。高額な年会費に見合う豊富な特典として、年間200万円以上の利用で無料宿泊券やダイニングでのキャッシュバック、広範囲に及ぶ旅行保険を提供します。カード利用で高率のポイント還元があり、旅行や食事、ショッピングが多い方に最適な選択肢です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード |
年会費 | 39,600円(税込)、家族カード2枚まで無料、3枚目以降は1枚19,800円(税込) |
ポイントサービス | 対象店で100円=3ポイント、通常100円=1ポイント |
ご入会特典 | 初年度カード利用で最大120,000ポイント獲得可能(詳細下記) |
カード材質 | メタル製カード |
ボーナスポイント | ご利用ボーナス1: 3ヶ月内に50万円利用で20,000ポイント、ご利用ボーナス2: 6ヶ月内に100万円利用で80,000ポイント、アメックス・トラベル オンラインご利用: 6ヶ月内に50,000円利用で10,000ポイント |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円付帯 |
キャッシュバック | ダイニング予約で20%キャッシュバック(年間最大10,000円) |
無料宿泊券 | 年間200万円以上のカード利用で1泊2名様分の無料宿泊券進呈 |
その他特典 | スマートフォン保険、旅行時手荷物無料宅配サービス、ホテルダイニング特典等 |
アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カード
アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カードは、特にビジネス用途に特化しており、経費管理を効率化する様々な機能が備わっています。また、リワードポイントもビジネス関連の支出に応じて多く貯まる設計になっており、高額な支出が多いビジネスオーナーや法人にとって魅力的な選択肢となっています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カード |
年会費 | 36,300円(税込)、追加カードは13,200円(税込) |
カードの特徴 | メタル製カード、分割払いやリボ払いへの変更可能、ダイニングで1名様分無料 |
ご入会特典 | 最大190,000ポイント獲得可能(条件による) |
ボーナスポイント | 入会後4ヶ月以内に100万円利用で20,000ポイント、入会後6ヶ月以内に400万円利用で100,000ポイント、合計400万円利用で40,000ポイント |
付帯サービス | 経費管理の自動化、大手会計ソフトとの連携、請求書管理自動化サービス |
キャッシュフロー支援 | カード利用の際の分割払いやリボ払いサービス |
タッチ決済 | 対応 |
会計ソフト連携 | 弥生会計ラインアップ、freee会計など |
保険 | 旅行傷害保険、キャンセル保護、ショッピング保護など |
年会費の計上 | 経費としての計上可能(税理士確認必要) |
アリタリアVISAカード ゴールドカード
アリタリアVISAカード ゴールドカードは、アリタリア航空のマイレージプログラムにリンクしており、カード使用によるマイルの積算が主な特長です。また、高額の旅行傷害保険やショッピング補償が付帯しています。ただし、アリタリア航空の運航終了と提携解消の予定があるため、カードの将来的な価値や利用条件に変更が生じる可能性があります。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | アリタリアVISAカード ゴールドカード |
年会費 | 16,500円(税込) |
入会資格 | 原則として満30歳以上で、安定継続収入のある方 |
家族カード年会費 | 発行不可 |
提携先 | アリタリア-イタリア航空会社 |
ポイントサービス | 100円=1マイル (クラブ・ミッレミリアマイレージプログラム) |
追加カード・電子マネー | 三井住友カード iD (専用カード、携帯型), Apple Pay, Google Pay, ETC |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円 (海外・国内旅行傷害保険) |
ショッピング補償 | 年間300万円までのお買物安心保険 |
利用可能枠 | 総利用枠: 50~200万円、リボ払い・分割払い利用枠: 0~200万円 |
お支払い方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、リボ払い、分割払い |
カード特典 | 空港ラウンジサービス、ゴールドデスク等 |
国際ブランド | Visa |
オートバックスパートナーズカード ゴールドカード
オートバックスパートナーズカード ゴールドカードは、特に企業や法人に便利なサービスを提供しており、特に車のメンテナンスや安全点検に関連する多くの無料サービスが含まれています。また、ETCカードの年会費無料特典やJCBのポイントサービスを利用できるため、ビジネス用途での利用が推奨されます。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | オートバックスパートナーズカード ゴールドカード |
年会費 | 11,000円(税込)、使用者追加1名様ごとに3,300円(税込) |
提携先 | オートバックスグループ、JR東海プラスEX、じゃらんコーポレートサービス、JCB |
特典 | オイル交換、オイル・エアーフィルター交換工賃無料、無料安全点検、ETCカード年会費無料 |
利用不可 | 工賃・特価品・燃料・車輌・保険・税金・飲食・タバコ・書籍・商品券及び金券類等 |
ポイントサービス | JCBカードポイント加算、Tポイント加算不可 |
電子マネー | ETC専用カード併用可能 |
追加サービス | ロードアシスタンスサービス(レッカーサービス、路上作業など) |
利用可能場所 | オートバックスグループ店舗(一部店舗除く) |
クラブ・ジ・アトレVISAゴールドカード
クラブ・ジ・アトレVISAゴールドカードは、特に新国立劇場の公演や関連サービスを利用する方に多くの特典を提供しており、文化活動を豊かにする多彩なサービスが特徴です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | クラブ・ジ・アトレVISAゴールドカード |
年会費 | 21,340円(税込) |
入会資格 | 原則として、満30歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方 |
家族カード年会費 | 4,070円(税込) |
提携先 | 公益財団法人新国立劇場運営財団 |
ポイントサービス | アトレポイント(新国立劇場主催公演のチケット購入: 1,000円で2ポイント、その他カード利用: 3,000円で1ポイント) |
追加カード・電子マネー | 三井住友カード iD(専用カード), Apple Pay, Google Pay, ETC |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険 |
ショッピング補償 | 年間100万円までのお買物安心保険 |
利用可能枠 | カード利用枠(カードショッピング): 10~80万円, リボ払い・分割払い利用枠: 0~80万円, キャッシング利用枠: 総利用枠の範囲内で設定 |
お支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い |
国際ブランド | Visa |
特典 | 優先予約割引、チケット無料郵送、ウェイティングサービス、公演日変更サービス、アトレポイント倍増など |
クリスフライヤーJCBカード ゴールドカード
クリスフライヤーJCBカード ゴールドカードは、シンガポール航空のフライトや、その他提携パートナーを利用する際に特に有利な条件でマイルを貯めることができ、高額な旅行傷害保険やショッピング保険も充実しています。また、様々な電子マネーやキャッシングリボのオプションも利用可能で、幅広い金融ニーズに対応します。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | クリスフライヤーJCBカード ゴールドカード |
年会費 | 16,500円(税込) |
入会資格 | 20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方。学生の方はお申し込みできません。ゴールドカード独自の審査基準により発行。 |
旅行傷害保険 | 海外:最高1億円、国内:最高5,000万円 |
ショッピングガード保険 | 海外:最高500万円、国内:最高500万円 |
マイル積算 | カード利用100円(税込)につき1マイル積算 |
提携先 | シンガポール航空及び「クリスフライヤー」プログラムの提携パートナー |
特典 | マイル&キャッシュサービス、入会ボーナスマイルプレゼント(最大5,000マイル) |
追加可能なカード | ETCカード、QUICPay |
キャッシングリボご返済シミュレーション | 利用可能 |
スマートフォン保険 | 破損: 年間最高50,000円(1事故につき自己負担額10,000円) |
WEBサービス | MyJCBオンライン入会同時登録 |
Apple Pay | 設定可 |
Google Pay | 設定可 |
クリスフライヤーVISAカード ゴールドカード
クリスフライヤーVISAカード ゴールドカードは、シンガポール航空およびその提携航空会社での利用が非常に有利で、マイルを効率良く貯めることができます。また、初年度の年会費が半額となるため、ゴールドカード入会の初年度には大きなメリットがあります。さらに、ショッピング保険や旅行傷害保険などの付帯サービスも充実しています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | クリスフライヤーVISAカード ゴールドカード |
年会費 | 初年度半額(8,250円税込)、次年度から16,500円(税込) |
入会資格 | 原則として、満30歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方。クリスフライヤー会員であることが必要。 |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円(国内旅行傷害保険と海外旅行傷害保険)事前にカードで旅行費用を支払う必要がある。 |
ショッピング補償 | 年間最高100万円まで(海外および国内のリボ払い・分割払い(3回以上)の利用が対象) |
マイル積算率 | シンガポール航空及び提携パートナー利用時:100円につき1マイル |
提携先 | シンガポール航空 |
追加カード・電子マネー | 三井住友カード iD(専用カード)、Apple Pay、Google Pay、ETC |
年会費割引特典 | WEB明細サービスによる割引が可能 |
利用可能枠 | 総利用枠:10~80万円、カード利用枠(カードショッピング):10~80万円、リボ払い・分割払い利用枠:0~80万円 |
お支払い方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、リボ払い、分割払い |
キャッシング利用枠 | お客さまのご希望に応じて設定、総利用枠内で調整可能 |
国際ブランド | Visa |
キャッシングサービス | あり、詳細は三井住友カードのガイドラインに準ずる |
ゴールドカードセゾン
ゴールドカードセゾンは、初年度年会費無料で、継続利用がリーズナブルな価格で提供される点が魅力です。永久不滅ポイントを中心とした豊富なリワードプログラムがあり、ポイントの有効期限がないため、長期間じっくりとポイントを貯めたい方に適しています。また、多様な電子マネーオプションと旅行保険の付帯、ショッピング保険など充実した保障がついているため、頻繁に旅行やオンラインショッピングを楽しむ方にもおすすめです。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | ゴールドカードセゾン |
国際ブランド | Visa, Mastercard, JCB |
年会費 | 初年度無料、次年度以降 11,000円(税込) |
主な特典 | カード不正利用補償、海外・国内旅行傷害保険、ショッピング安心保険 |
ポイントプログラム | 永久不滅ポイント |
電子マネー対応 | Visaタッチ, Apple Pay, Google Pay, QUICPay, iD, Suica, PASMO |
追加カード | ETCカード, 家族カード |
特典詳細 | ホテル宿泊ご優待、永久不滅ポイント無期限 |
利用明細とポイントの確認 | インターネットやスマホアプリで可能 |
その他のサービス | セゾンカード会員誌 express、セゾンポイントモール |
ザ・リッツ・カールトン大阪VISAカード ゴールドカード
ザ・リッツ・カールトン大阪VISAカード ゴールドカードは、ゴールドカード独自の審査基準により発行され、リッツ・カールトン大阪での直営店舗利用時にお得な優待特典を享受できます。さらに、年会費が初年度半額となる特典もあり、高級ホテルのサービスをフルに活用できる設計となっています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | ザ・リッツ・カールトン大阪VISAカード ゴールドカード |
年会費 | 11,000円(税込)初年度年会費半額 |
入会資格 | 原則として満30歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方 |
特典 | 直営店舗のご利用でお得な優待特典が充実 |
ポイントサービス | 貯まったポイントをザ・リッツ・カールトン大阪クーポンに交換可能 |
電子マネー対応 | Visa, Mastercard, JCB |
追加カード | ETCカード, 家族カード |
利用可能枠 | 10~80万円 |
お支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い |
キャッシング利用枠 | お客さまのご希望をもとに設定 |
旅行傷害保険 | なし |
ショッピング補償 | 年間100万円までのお買物安心保険 |
シェルスターレックスゴールドカード
シェルスターレックスゴールドカードは、特にガソリンや軽油の購入において多くのメリットを提供し、ゴールドカードならではの空港ラウンジサービスも利用可能です。また、ショッピング保険や旅行傷害保険も充実しており、年間の高額利用で次年度の年会費が無料になる条件があります。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | シェルスターレックスゴールドカード |
年会費 | 13,200円(税込) |
入会資格 | 不明(通常は安定収入のある成人と仮定) |
特典 | ガソリン・軽油代の割引、半年間継続的な還元、空港ラウンジサービス |
ポイントサービス | スタープライズコースによるガソリン・軽油代金への還元 |
ショッピング補償 | 年間限度額300万円までのショッピングパートナー保険 |
海外旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
利用可能枠 | カード利用可能枠 30~100万円 |
キャッシング利用枠 | 利用枠内で審査により決定 |
電子マネー対応 | ETCカード |
家族カード | 家族会員無料 |
国際ブランド | Mastercard, Visa |
申し込み可能年齢 | 不明 |
新規募集停止日 | 2023年12月31日 |
キャンペーン | ガソリン・軽油代が割引になるキャンペーン、WEB明細サービス登録で追加還元 |
シェルビジネスカード ゴールドカード
シェルビジネスカード ゴールドカードは、特に法人または個人事業主に向けた製品で、燃料購入時のコスト削減を目的とした多くのキャッシュバックおよび保険特典を提供しています。利用可能なサービスや保険の範囲が広く、特に大量の燃料を消費するビジネスに適しています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | シェルビジネスカード ゴールドカード |
年会費 | 本人会員: 11,000円(税込)、追加使用者1名様ごとに: 3,300円(税込) |
初年度年会費 | 無料 |
お申し込み対象 | 法人または個人事業主、カード使用者は18歳以上の方が対象 |
カードご利用可能枠 | 50万~500万円 |
旅行傷害保険 | 海外:最高1億円、国内:最高5,000万円 |
国内・海外航空機遅延保険 | 乗継遅延費用保険金: 2万円限度、寄託手荷物紛失費用保険金: 4万円限度 |
ショッピングガード保険 | 海外・国内: 最高500万円 |
特典 | ガソリン・軽油代のキャッシュバック |
提携先 | 出光興産株式会社 |
利用可能範囲 | 全国約6,000のapollostationで利用可能 |
追加可能なカード | ETCカード |
キャッシュバック条件 | 年間で最大180,000円キャッシュバック、ご利用合計金額が5万円未満の場合、キャッシュバックの対象外 |
スミセイDSカードVISA ゴールドカード
スミセイDSカードVISA ゴールドカードは、主にスミセイ(住友生命)の提携ATMでの利用に特化しており、ゴールドカードメンバーには手数料無料での出金取引が可能です。年会費は初年度無料で、翌年度からは条件に応じて割引が適用されます。家族会員も無料で追加可能であり、さらに多くの割引や特典が提供されています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | スミセイDSカードVISA ゴールドカード |
年会費 | 初年度無料、翌年度以降10,000円+税、家族会員は無料、2人目以降1,000円+税 |
提携ATMでの手数料 | 無料(時間外も含む) |
審査 | 必要 |
年会費割引条件 | 前年度5万円以上のお買物で年会費無料、「マイ・ペイすリボ」登録で年会費無料、WEB明細サービス利用で次年度1,000円割引 |
カード紛失・盗難時の連絡先 | スミセイコールセンター フリーダイヤル: 0120-307506、カード停止専用ダイヤル: 0120-789170 |
利用可能ATM | 全国約76,000台の提携ATM |
特典 | 提携ATM出金手数料無料 |
スーパーICカード「三菱UFJ-VISA ゴールド プレミアム」<セキュリティタイプ>(終了)
スーパーICカード「三菱UFJ-VISA ゴールド プレミアム」<セキュリティタイプ>は、年間100万円以上のショッピング利用を見込む方に適しており、年会費無料の特典が魅力です。海外旅行保険やショッピングセイバーなどの保険が自動付帯されるため、頻繁に海外出張や旅行をされるビジネスユーザーや家族にもおすすめです。また、セキュリティタイプとして高度な保護機能を備え、安心して利用可能なため、セキュリティを重視する方にも最適です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | スーパーICカード「三菱UFJ-VISA ゴールド プレミアム」<セキュリティタイプ> |
年会費 | 本人カード: 11,000円(税込)、家族カード: 1人目無料、2人目から各1,650円(税込) |
年会費割引条件 | 年間ショッピング利用が100万円以上で翌年の年会費無料(キャッシング、手数料等は除外) |
ETCカード | 無料 |
エクスプレス予約サービス | 1,100円(税込)/人 |
再発行手数料 | 本人カード・代理人カード: 1,100円(税込、紛失・盗難時のみ)、家族カード・ETCカード: 無料 |
利用可能ATM | 当行のICキャッシュカード対応ATM |
ATM利用限度額 | 引き出し: 初期設定50万円、最大200万円、振り込み: 初期設定100万円、最大200万円 |
クレジットカード機能 | 全世界のVISA加盟店で利用可能、キャッシング利用枠: 0〜100万円 |
ショッピング利用可能枠 | 50万円〜300万円 |
ショッピング分割払い手数料 | 実質年率9.0%(2020年2月7日現在)、金融情勢に応じ変動可能 |
キャッシング手数料 | 実質年率9.0%、金融情勢に応じ変動可能、利用日の翌日からお支払日まで日割り計算 |
海外旅行保険 | カード利用により自動付帯 |
国内旅行傷害保険 | カード利用により自動付帯 |
ショッピングセイバー | 購入商品が90日以内に破損や盗難で被った損害を補償 |
スーパーICカード「三菱UFJ-VISA ゴールド」<コンビタイプ>(終了)
スーパーICカード「三菱UFJ-VISA ゴールド」<コンビタイプ>は、安定した収入を持ち、家族や代理人のカードも必要な成人日本居住者に最適です。高額なショッピング利用が多く、年間100万円以上利用することで年会費の無料化を目指すユーザーに特におすすめ。また、多彩な保険オプションやポイントサービスを利用したい方にも適しています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | スーパーICカード「三菱UFJ-VISA ゴールド」<コンビタイプ> |
カード種類 | 本人カード、家族カード、代理人カード |
カード機能 | キャッシュカード機能、クレジットカード機能 |
申し込み資格 | 20歳以上で安定した収入のある日本国内居住者(スーパー普通預金または普通預金保持者) |
年会費 | 本人カード: 11,000円(税込)、家族カード: 無料〜1,650円(税込)、代理人カード: 無料 |
ショッピング利用金額累計特典 | 年間100万円以上で次年度の年会費無料 |
ETCカード利用 | 無料、年会費無料で申し込み可能 |
エクスプレス予約サービス料 | 1,100円(税込) |
キャッシング利用枠 | 0~100万円 |
クレジットカード利用枠 | 最大300万円 |
キャッシング利率 | 実質年率 9.0%(変動可能) |
分割払い手数料率 | 実質年率 9.0% |
リボルビング払い手数料率 | 実質年率 9.0% |
保険機能 | ショッピングセイバー、海外旅行保険、国内旅行傷害保険 |
ポイントサービス | ショッピング利用1,000円につき1ポイント、リボルビング払いまたは分割払い利用でポイント2倍 |
ポイントの有効期限 | 年度末、もしくは翌々年度末 |
特典の例 | キャッシュバック、商品交換、提携ポイントへの移行 |
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、頻繁に国内外でショッピングを楽しみ、旅行や特典を充分に活用したい方に適しています。ポイントプログラムが充実しており、ラウンジアクセスや旅行保険などの旅行支援サービスが整っている点も魅力です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード |
年会費 | 初年度無料、2年目以降11,000円(税込) |
ポイントプログラム | 国内利用:ポイント1.5倍、海外利用:ポイント2倍、ネットショッピング:最大30倍(セゾンポイントモール利用時) |
特典 | アメリカン・エキスプレス・コネクト、ボーナスポイント・パートナーズ、ゴルフスケープでの割引、星野リゾート優待など |
キャッシュバックプログラム | 会員限定のキャッシュバックプログラムで、様々なお得なキャッシュバックを簡単エントリーで受けられる |
ラウンジサービス | 国内主要空港ラウンジ無料、プライオリティ・パスを優待価格で提供 |
旅行傷害保険 | 海外・国内旅行中の事故に最高5,000万円まで補償 |
マイルプログラム | SAISON MILE CLUB:ショッピングご利用1,000円につき10マイルのJALマイルが貯まる、優遇ポイント同時に貯蓄可能 |
利用条件 | 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く) |
お支払い方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス払い(一括・2回)、リボ払い |
その他サービス | ETCカード、Apple Pay、iD、QUICPay |
FSゴールド(旧 セディナ ゴールドカード)(終了)
FSゴールド(旧 セディナ ゴールドカード)は、ポイントサービスが充実しており、特に新規加入後の初期3カ月間のポイント3倍や誕生月のポイント2倍など、利用に応じてポイントが貯まりやすい設計となっています。また、国内外の旅行傷害保険も充実しており、ゴールド会員向けのサポートも整っています。これらの特長から、頻繁にクレジットカードを使用するユーザーや、旅行を楽しむ方に特におすすめです。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | FSゴールド(旧 セディナ ゴールドカード) |
年会費 | 本人会員:2,095円(税込)、家族会員:524円(税込) |
ポイントサービス | ファーストチャンスポイント(加入後3カ月間3倍)、アニバーサリーポイント(誕生月2倍)、ETC利用時1.5倍 |
追加カード・電子マネー | 家族カード、ETCカード、Apple Pay、iD |
旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険(最高2,000万円)、国内旅行傷害保険(最高2,000万円、クレジットカードで国内旅行費用を支払った場合) |
お支払い方法 | 1回払い、2回払い、分割払い、リボルビング払い、ボーナス一括払い、ボーナス2回払い |
キャッシングお支払い方法 | 1回払いまたは残高スライド定額リボルビング払い |
その他サービス | ゴールド会員専用デスク、ショッピング保険、カード紛失・盗難保険、ネットセキュリティサービス、本人認証サービス |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB |
特記事項 | 2023年9月25日に新規募集終了、ETC新規発行手数料1,100円(税込)、エクスプレス予約年会費1,100円(税込) |
タカシマヤカード《ゴールド》
タカシマヤカード《ゴールド》は、特に高島屋でのショッピングを頻繁に楽しむ方や、高額な海外旅行保険を求める方に適しています。また、ANAマイルへのポイント交換機能も魅力的で、旅行好きな方にもおすすめのゴールドカードです。年間100万円(税抜)以上の利用で翌年度のポイント率が最大10%になるため、大きなポイント還元を期待できます。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | タカシマヤカード《ゴールド》 |
年会費 | 11,000円(税込) |
ポイントサービス | 高島屋での年間利用額に応じて最大10%ポイント、他提携加盟店でもポイント加算可能 |
特典 | メンバーズサロン利用、駐車場優待、海外旅行傷害保険(最高1億円)、ANAマイルとポイントの相互交換 |
お支払い方法 | 一括払い、分割払い、リボルビング払いなど多様なオプション |
加盟店利用ポイント | 高島屋以外の提携加盟店利用でもポイントが貯まる |
ご利用可能なサービス | 空港ラウンジ利用、高島屋グループの専門店でのポイント使用 |
追加カード | 家族カード、ETCカード(年会費無料)、SVP(Super Value Plus) |
保険内容 | 海外旅行傷害保険(利用付帯)、国内旅行傷害保険(事前支払いによる利用付帯) |
ダイヤモンド・エグゼクティブカード ゴールドカード
ダイヤモンド・エグゼクティブカード ゴールドカードは、特に安定した収入があり、ダイヤモンド社の雑誌を定期購読している方、または旅行保険の高い補償を求める方に適しています。さらに、ショッピング補償や複数の支払い方法を提供し、高額な利用枠を持つため、広範囲な金融ニーズに対応可能です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | ダイヤモンド・エグゼクティブカード ゴールドカード |
年会費 | 11,000円(税込) |
入会資格 | 原則として、満30歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方 |
ポイントサービス | ダイヤモンド社発行の雑誌定期購読でVポイント10倍 |
旅行傷害保険 | 海外・国内旅行傷害保険(最高5,000万円) |
ショッピング補償 | 購入商品の破損・盗難による損害を年間最高300万円まで補償 |
利用可能枠 | 総利用枠: 50~200万円 |
お支払い方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、リボ払い、分割払い |
付帯サービス | キャッシングサービス、海外キャッシュサービス、リボ払い・分割払い利用枠の指定 |
スマートフォン決済 | Apple Pay, Google Pay, 三井住友カード iDなど |
入会特典 | ダイヤモンド社書籍『おかげさん』(相田みつを著)プレゼント |
家族カード年会費 | お1人目:年会費無料、お2人目:1,100円(税込) |
サポートサービス | カード紛失盗難時の24時間年中無休サポート |
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードは、特にデルタ航空を頻繁に利用する方に適しており、多数のラウンジアクセス、優先サービス、及び航空マイルの獲得が魅力です。また、家族カードも提供されているため、家族での利用が更に便利です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード |
年会費 | 28,600円(税込) |
家族カード年会費 | 1枚目無料、2枚目以降13,200円(税込) |
入会資格 | デルタ航空スカイマイル会員番号が必要 |
特典 | ゴールドメダリオンステータス無条件提供(初年度)、スカイクラブ及びスカイチームラウンジアクセス、優先チェックイン、優先搭乗、優先荷物取扱い |
ボーナスマイル | 最大33,000ボーナスマイル獲得可能(条件による) |
ラウンジアクセス | 世界50ヶ所以上のデルタ スカイクラブ及び750ヶ所以上のスカイチームラウンジ利用可能 |
ファーストフライトボーナス | 新規購入のデルタ航空航空券でビジネスクラス利用時25,000ボーナスマイル、エコノミークラス利用時最大18,000ボーナスマイル |
優先サービス | 優先チェックイン、優先搭乗、優先荷物取扱い |
海外旅行保険 | 最高1億円の傷害死亡・後遺障害保険 |
カード利用可能枠 | 個々のカード会員のご利用状況やお支払い実績によって異なります |
デルタ-スカイマイル TRUST CLUB ゴールドVISAカード
デルタ-スカイマイル TRUST CLUB ゴールドVISAカードは、デルタ航空の頻繁な利用者に最適であり、スカイマイルの獲得、複数のラウンジアクセス、および優れたトラベル保険を提供します。家族カードの初年度無料提供も魅力的なポイントです。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | デルタ-スカイマイル TRUST CLUB ゴールドVISAカード |
年会費 | 本人会員: 19,800円(税込)、家族会員: 9,900円(税込) |
入会特典 | 初年度年会費半額キャッシュバック(9,900円)、入会ボーナスマイル6,000マイル |
ラウンジアクセス | 年間3回まで「デルタ スカイクラブ」ラウンジ無料利用 |
ご利用可能枠 | 50万円~125万円 |
マイル獲得条件 | カード利用100円=1.3マイル、特定条件下でのボーナスマイル可能 |
ファーストフライトボーナス | 最大25,000マイル(ビジネスクラス利用時) |
ショッピングマイル | 46,000マイル以上獲得のチャンス(入会ボーナスと合わせて) |
保険 | 海外旅行傷害保険(最高1億円)、国内旅行傷害保険(最高7,000万円)、ショッピング保護 |
追加カード | 家族カード1枚目無料、2枚目以降13,200円(税込) |
利用条件 | 当社所定の基準を満たす方、デルタ航空スカイマイル会員番号必要 |
ニューオータニクラブ VISAカード ゴールドカード
ニューオータニクラブ VISAカード ゴールドカードは、特にニューオータニホテルズの利用者にとって多くのメリットがあります。ポイントが2倍になる利点や、豊富なカード利用特典が魅力です。また、高額な旅行傷害保険が付帯しているため、旅行中の安心感も高まります。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | ニューオータニクラブ VISAカード ゴールドカード |
年会費 | 11,000円(税込) |
入会資格 | 日本国内に居住し、原則として満27歳以上の役職者で社会的信用を有する方 |
ポイントサービス | 国内グループホテル、直営レストラン、バーでのご利用でポイント2倍、ポイントでニューオータニホテルズの食事券、宿泊券と交換可能 |
保険 | 旅行傷害保険(最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険) |
キャッシング利用枠 | お客さまのご希望をもとに、総利用枠の範囲内でキャッシング利用枠を設定 |
ショッピング保障 | 年間100万円までのお買物安心保険(海外でのご利用および国内でのリボ払い・分割払い(3回以上)のご利用のみ対象) |
お支払い方法 | 一回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い |
ポイントプログラム | Vポイント(200円(税込)利用で1ポイント付与)、ニューオータニホテルズのご宿泊券やレストランでご利用可能 |
家族カード年会費 | お1人目:年会費無料、お2人目:1,100円(税込) |
利用可能枠 | 50万円~200万円 |
カード発行条件 | 審査に基づき、ご希望の利用枠を下回る場合あり |
ハワイアンエアラインズVISAカード ゴールドカード
ハワイアンエアラインズVISAカード ゴールドカードは、特にハワイアン航空の利用者やハワイ好きの方に適した多くの特典があります。マイルが貯まりやすく、ハワイアン航空のラウンジアクセスや高額な旅行保険が付帯しているため、安心して旅行を楽しむことができます。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | ハワイアンエアラインズVISAカード ゴールドカード |
年会費 | 3,300円(税込)、初年度年会費無料 |
家族会員年会費 | 440円(税込)、初年度年会費無料 |
入会特典 | 入会時5,000マイル、翌年度以降毎年5,000マイルをプレゼント |
マイルの貯まり方 | ショッピングや食事など国内外のご利用代金100円(税込)につき1マイル加算、特定条件下での加算率アップ(100円につき+4マイル) |
利用可能マイルサービス | Premier Club ラウンジパス2枚プレゼント(ホノルルのハワイアン航空階ラウンジ用)、年2回空港ラウンジサービス利用可能 |
シェアマイルズサービス | ハワイアン航空マイレージメンバー間でマイルの共有可能(手数料無料) |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円(海外旅行傷害保険) |
ショッピング補償 | 年間100万円までのお買物安心保険(海外での利用及び国内でのリボ払い・分割払い(3回以上)のみ対象) |
利用可能枠 | 総利用枠:10~80万円、カードショッピング利用枠:10~80万円、リボ払い・分割払い利用枠:0~80万円 |
付帯サービス | 海外旅行傷害保険、Pualani Goldステータス(条件達成で獲得)、ショッピング補償、キャッシングサービスなど |
特典 | 年間250万円(税込)の買い物利用でハワイアンエアラインズPualani Goldステータス獲得 |
ビューゴールドプラスカード
ビューゴールドプラスカードは、特にJR東日本の利用が多い方や、定期的に新幹線を利用される方に適した多くの特典があります。年間利用額に応じたボーナスポイントや旅行保険など、ゴールドカードならではの充実したサポートが提供されます。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | ビューゴールドプラスカード |
国際ブランド | JCB |
年会費 | 本人会員: 11,000円(税込)、家族会員: 1枚目年会費無料、2枚目から3,300円(税込) |
入会特典 | 新規ご入会で5,000ポイントプレゼント、年間利用100万円で追加5,000ポイント毎年プレゼント |
ボーナスポイント | 年間利用額に応じて最大12,000ポイント獲得可能 |
ポイント還元 | 通常100円利用で1ポイント、特定条件下で最大10%ポイント還元(例: 新幹線チケット購入、モバイルSuica利用など) |
利用可能枠 | 最高200万円(審査により決定) |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険(最高5,000万円)、ショッピング保険(年間最大300万円) |
特典 | 東京駅ビューゴールドラウンジ利用可能、国内主要空港ラウンジ無料利用、選べる特典(年間利用400万円以上の場合) |
Suica機能 | オートチャージ対応、ポイント還元(通常1.5%、定期券購入時最大6%、グリーン券購入時10%) |
追加サービス | ETCカード申込み可能、家族カード申込み可能 |
年会費実質無料条件 | 年間利用150万円で年会費相当ポイント獲得(実質無料) |
入会条件 | 日本国内居住の20歳以上で安定収入のある方(家族会員は本人会員と同居の18歳以上、高校生除く) |
フライング・ブルーJCBカード ゴールドカード
フライング・ブルーJCBカード ゴールドカードは、エールフランス航空とKLMオランダ航空の利用でマイルが貯まる特典と、購入物の保険、遅延保険など充実した旅行保険が特徴です。日常のショッピングでもマイルが貯まるため、頻繁に旅行される方にとって魅力的なカードです。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | フライング・ブルーJCBカード ゴールドカード |
国際ブランド | JCB |
年会費 | 本人会員: 16,500円(税込) |
お申し込み対象 | 20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方。学生の方はお申し込みできません。 |
マイル獲得 | 日本国内・海外を問わずショッピングのご利用100円(税込)につき1マイル(端数切り捨て)が加算されます。 |
旅行傷害保険 | 海外最高1億円、国内最高5,000万円 |
航空機遅延保険 | 寄託手荷物紛失費用保険金最高4万円、出航遅延費用等保険金最高2万円 |
ショッピングガード保険 | 海外最高500万円、国内最高500万円 |
提携先 | エールフランス航空、KLMオランダ航空 |
特典 | フライト利用や提携航空会社、ホテルなどでもマイル加算対象 |
追加可能なカード | ETC、QUICPay |
WEBサービス | MyJCB |
モバイルペイメント | Apple Pay、Google Pay 設定可能 |
JCBスマートフォン保険 | 破損:年間最高50,000円(1事故につき自己負担額10,000円) |
マツダm'z PLUSカードセゾンゴールド
マツダm'z PLUSカードセゾンゴールドは、特にエールフランス航空やKLMオランダ航空の頻繁な利用者にとって有利な選択です。また、国内外でのショッピングや食事でもマイルが積算され、旅行保険も充実しています。家族カードの初年度無料やETCカードの無料発行など、利便性も高い点が特徴です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | マツダm'z PLUSカードセゾンゴールド |
カード発行会社 | クレディセゾン |
カードブランド | Visa, MasterCard, JCB (選択可能) |
年会費(本会員) | 11,000円(税込) |
年会費(家族会員) | 1,100円(税込)、1人目無料 |
ETCカード | 無料(会員1名につき1枚発行) |
ロードアシスタンス | 自動付帯 |
追加可能なカード | ETCカード、QUICPay |
特典 | マイル獲得(エールフランス航空、KLMオランダ航空でのフライト、国内外のショッピング、食事などでマイルが加算) |
旅行傷害保険 | 海外最高1億円、国内最高5,000万円 |
航空機遅延保険 | 寄託手荷物紛失費用保険金最高4万円、出航遅延費用等保険金最高2万円 |
ショッピングガード保険 | 海外最高500万円、国内最高500万円 |
提携先 | エールフランス航空、KLMオランダ航空 |
モバイルペイメント | Apple Pay、Google Pay設定可能 |
カードの適用 | カード利用100円(税込)につき1マイル加算(端数切り捨て) |
ミライノカード Travelers-Gold
ミライノカード Travelers-Goldは、特に海外及び国内でのショッピングや空港ラウンジの利用を頻繁にする方におすすめです。また、充実した保険内容とポイント還元率が魅力的です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | ミライノカード Travelers-Gold |
年会費 | 11,000円(税込) |
入会資格 | 高校生を除く18歳以上で収入のある方(大学生、短期大学生、専門学校生も可能) |
ポイント還元率 | 1.2%(海外・国内ショッピング利用分) |
ポイントプログラム | スマプロポイント、現金やJALのマイルと交換可能 |
空港ラウンジアクセス | 国内主要空港及び海外ラウンジ利用可能 |
旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険 |
ショッピングガード保険 | 提供されています |
追加可能カード | 家族カード(無料で最大3枚まで発行可能)、ETCカード(無料) |
電子マネー | Apple Pay、ライフカードiD |
ショッピング利用可能枠 | 最大200万円 |
支払方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、リボ払い、分割払い可能 |
カード再発行手数料 | 無料 |
特典 | スマプロポイントを現金やマイルに交換可能、空港ラウンジ利用可能 |
発行会社 | ライフカード株式会社 |
必要条件 | 住信SBIネット銀行の口座が必要、ライフカード発行のカードであることを確認 |
備考 | カード利用によりスマプロポイントが付与され、2ランクアップのポイントが適用される場合があります(一部サービス除く)。 |
ユニセフVISAカード ゴールドカード
ユニセフVISAカード ゴールドカードは、特にユニセフへの寄付を通じて社会貢献を考えている方に適したゴールドカードです。利用する度に自動的に寄付が行われるため、日常的なカード使用が社会貢献に直結します。また、充実した保険やポイントサービスが付帯しているため、旅行やショッピングでも便利に利用できます。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | ユニセフVISAカード ゴールドカード |
年会費 | 11,000円(税込) |
入会資格 | 原則として、満30歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方 |
カードブランド | Visa |
ポイントサービス | Vポイント/200円(税込)利用で1ポイント付与 |
追加カード | ETCカード(無料)、家族カード(1人目無料、2人目から1,100円(税込)) |
電子マネー | Apple Pay, Google Pay, iD |
利用可能枠 | ショッピング利用枠:10~80万円, リボ払い・分割払い利用枠:0~80万円, キャッシング利用枠:総利用枠の範囲内で設定 |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険 |
ショッピング補償 | 年間最高300万円までのお買物安心保険 |
特典 | カード利用ごとに一部が日本ユニセフ協会に寄付され、国際的な子供支援活動に役立てられます |
お支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い |
サポートサービス | 24時間年中無休での紛失・盗難対応サービス |
ライフカードゴールド
ライフカードゴールドは、特に旅行好きな方や頻繁にクレジットカードを利用する方に適しており、ゴールドカード専用のサービスや優れた保険補償を提供しています。また、ポイント還元率が高いため、日常のショッピングでも非常にお得です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | ライフカードゴールド |
年会費 | 本会員:11,000円(税込)、家族会員:無料 |
入会資格 | 日本国内にお住まいの18歳以上で、電話連絡が可能な方 |
カードブランド | Visa, Mastercard |
利用可能枠 | ~200万円(キャッシング機能あり) |
ポイントサービス | 通常ポイント1.5倍、誕生月はポイント3倍 |
追加可能カード | 家族カード, ライフETCカード |
電子マネー | Apple Pay, Google Pay |
サービス・保険 | 空港ラウンジサービス, 海外旅行傷害保険, 国内旅行傷害保険, シートベルト傷害保険, キャッシングサービス, 海外アシスタンスサービス, オンライン旅行予約サービス |
特典 | ゴールドカード専用デスク, 弁護士無料相談サービス |
キャンペーン | 新規入会で最大15,000円相当のキャッシュバック |
リーガロイヤルカード ゴールドカード
リーガロイヤルゴールドカードは、頻繁に旅行される方、上質なホテル体験を求める方、そしてホテルグループとの独自特典やサービスを重視する方におすすめです。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | リーガロイヤルゴールドカード |
年会費 | 本会員:11,000円(税込)、家族会員:5,500円(税込) |
提携カード会社 | 三井住友VISAカード |
入会資格 | 原則として、満30歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方 |
申込方法 | オンライン申込 |
必要書類 | 公的書類による本人確認(運転免許証、パスポート、健康保険証等) |
サービス | ゴールドカード専用サービス、空港ラウンジサービス |
保険 | 海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、シートベルト傷害保険 |
ロイヤルオーキッドプラスJCBカード ゴールドカード
ロイヤルオーキッドプラスJCBゴールドカードは、頻繁にタイ国際航空またはスターアライアンス加盟航空会社を利用する旅行者に最適です。高額の旅行傷害保険や遅延補償が含まれ、安心して海外への旅行を楽しむことができます。また、ショッピング保護やボーナスマイルなどの特典も充実しており、頻繁に飛行機を利用する方に特に推奨されます。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | ロイヤルオーキッドプラスJCBゴールドカード |
年会費 | 16,500円(税込) |
家族会員年会費 | 初年度無料, 2人目から1,100円(税込)/人 |
ポイントサービス | 100円(税込)の利用で1マイル |
マイルの特典 | フライトやお買い物で貯まったマイルで特典航空券や座席のアップグレードなど利用可能 |
継続ボーナスマイル | 年会費の支払い後に2,000マイルをプレゼント |
追加可能カード | ETCカード, QUICPay, 家族カード |
旅行傷害保険 | 海外最高1億円, 国内最高5,000万円 |
航空機遅延保険 | 乗継遅延、出航遅延、手荷物遅延・紛失に対して最高4万円までの補償 |
ショッピング保険 | 海外・国内最高500万円 |
デジタルウォレット | Apple Pay, Google Pay対応 |
カードブランド | JCB |
提携航空会社 | タイ国際航空, スターアライアンス加盟航空会社 |
入会資格 | 20歳以上で安定継続収入のある方(学生不可) |
ロイヤルオーキッドプラスVISAカード ゴールドカード
ロイヤルオーキッドプラスVISAカード ゴールドカードは、タイ国際航空との提携カードであり、頻繁に海外を旅行される方やタイ国際航空のフライトを利用される方に特にお勧めです。また、ショッピング保険や旅行傷害保険が充実しているため、海外での安心を求める方にも適しています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | ロイヤルオーキッドプラスVISAカード ゴールドカード |
年会費 | 16,500円(税込) |
入会資格 | 満30歳以上で安定継続収入のある方 |
マイレージプログラム | 100円=1マイル |
家族カード年会費 | 1人目無料、2人目以降1,100円(税込) |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険 |
ショッピング補償 | 年間100万円までのお買物安心保険 |
利用可能枠 | カード利用枠:50~200万円 |
電子マネー対応 | Apple Pay, Google Pay |
追加カードオプション | ETCカード, 家族カード |
特典 | ボーナスマイルプレゼント(年会費支払時) |
ロードサービスVISAゴールドカード
ロードサービスVISAゴールドカードは、特にドライバーに向けたサービスが充実しており、ロードサービスや旅行傷害保険が強化されています。また、高額なショッピング保険も付帯しているため、購入商品の安心を求めるユーザーにも適しています。さらに、家族カードの提供や電子マネー対応が整っている点も魅力的です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | ロードサービスVISAゴールドカード |
年会費 | 初年度: 3,300円(税込)、翌年度以降: 12,100円(税込) |
家族会員年会費 | 1,100円(税込) |
入会資格 | 原則として、満30歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方 |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険 |
ショッピング補償 | 年間500万円までのお買物安心保険 |
ロードサービス | 24時間年中無休のVJロードサービス、自走不能の場合に帰宅・宿泊費用サポート |
ポイントサービス | ご利用金額200円(税込)ごとに1ポイント |
利用可能枠 | カード利用枠(カードショッピング): 20~200万円 |
電子マネー | Apple Pay, Google Pay |
追加カード | 家族カード、JR東海エクスプレス予約サービス、ETC、WAON |
その他サービス | 空港ラウンジサービス、ゴールドデスク、ドクターコール24, ゴールドサービスセレクト |
三井住友カード ゴールド
三井住友カード ゴールドは、特に頻繁にショッピングをする方や、安全性を重視するユーザーに適しています。ナンバーレス機能によるセキュリティの強化、豊富なポイントサービス、そして条件達成による年会費の免除は、長期的に見て大きなメリットを提供します。また、家族カードが無料である点も家計管理をされる方には魅力的です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 三井住友カード ゴールド |
年会費 | 初年度: 5,500円(税込)、年間100万円利用で次年度から永年無料 |
家族カード年会費 | 無料 |
入会資格 | 満18歳以上(高校生除く)、安定継続収入のある方 |
ポイントサービス | 200円(税込)ごとに1ポイント、年間100万円利用で10,000ポイントプレゼント |
追加カード・電子マネー | iD, Apple Pay, Google Pay, PiTaPa, WAON, ETC, 家族カード |
旅行傷害保険 | 最高2,000万円の海外・国内旅行傷害保険 |
ショッピング補償 | 年間最高300万円、購入後200日間 |
利用可能枠 | 総利用枠: ~200万円 |
お支払い方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、リボ払い、分割払い |
お支払い日 | 15日締め翌月10日払い |
国際ブランド | Visa, Mastercard |
その他サービス | ナンバーレスカード、Vpassアプリ、海外・国内旅行傷害保険、ショッピング補償 |
三井住友カード プライムゴールド(終了)
三井住友カード プライムゴールドは、20代の若年層をターゲットにしたプロダクトで、初年度の年会費無料という特典があります。ランクアップ機能により、満30歳の時にゴールドカードへの自動ランクアップが行われるため、長期的な利用が見込まれます。また、豊富な保険内容とショッピング補償、空港ラウンジサービスなどのゴールドクラスのサービスを享受できるため、旅行やショッピングが多いユーザーに適しています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 三井住友カード プライムゴールド |
年会費 | 初年度無料、翌年以降5,500円(税込)、条件により割引可能 |
家族カード年会費 | 1人目無料、2人目以降1,100円(税込) |
入会資格 | 満20歳以上30歳未満、安定継続収入がある方、30歳時にゴールドへランクアップ |
ポイントサービス | ご利用200円(税込)ごとに1ポイント、特定条件下でポイント追加獲得可能 |
追加カード・電子マネー | iD, Apple Pay, Google Pay, PiTaPa, WAON, ETC, バーチャルカード等 |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険、事前クレジット決済が条件 |
ショッピング補償 | 年間最高300万円まで、購入後200日間 |
利用可能枠 | 一般的な利用枠設定(具体的な金額範囲は公開されていない) |
お支払い方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、リボ払い、分割払い |
特典 | 空港ラウンジアクセス、選べる無料保険、ドクターコール24、ボーナスポイント等 |
国際ブランド | Visa, Mastercard, その他電子マネー対応 |
三井住友カードゴールドVISA(SMBC)
三井住友カードゴールドVISA(SMBC)は、特に30歳以上で安定した収入を持つ個人におすすめです。年間の高額な支出があり、海外旅行や高級ホテルの利用が多い方に向けた、最高5,000万円の旅行傷害保険や空港ラウンジアクセスなどのプレミアムサービスが魅力的です。また、ショッピングの多いユーザーには最高300万円までの購入保護が提供され、高額な買い物も安心して楽しめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 三井住友カードゴールドVISA(SMBC) |
年会費 | 初年度無料、通常年会費11,000円(税込)、家族会員は1人目無料、2人目から1,100円(税込) |
お申し込み資格 | 原則として満30歳以上で安定継続収入がある方 |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険、事前クレジット決済が必要、切替後は旅行安心プラン(初期設定)に変更可能 |
ショッピング補償 | 年間300万円までのお買物安心保険 |
追加カード・電子マネー | 三井住友カード iD、Apple Pay、Google Pay、PiTaPa、WAON、ETCなど |
利用可能枠 | 総利用枠、カード利用枠、リボ・分割払い利用枠:0~200万円、キャッシング利用枠:切替え前のカードの枠を引き継ぐ |
お支払い方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、リボ払い、分割払い |
特典 | 空港ラウンジサービス、ゴールドデスク、ドクターコール24、情報誌「VISA」無料購読 |
キャッシング | キャッシング・海外キャッシュサービス可能、リボ払いや分割払い設定可能 |
カードの切替え | 切替えには審査が必要、保険適用や会員番号・有効期限が変更、既存リボ払い残高引継ぎ |
その他の注意点 | カード紛失・盗難時は即時停止必要、カード切替え前に購入したチケットは旧カードが必要な場合あり |
三井住友カードマーチャントメンバーズクラブ ゴールドカード
三井住友カードマーチャントメンバーズクラブ ゴールドカードは、特に事業資金の運用や緊急時の資金調達が必要な中小企業経営者や個人事業主に適しています。事務の合理化や経費削減をサポートする機能も備えており、ビジネスの効率化を図ることができます。また、ゴールドカードならではのプレミアムサービスも魅力の一つです。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 三井住友カードマーチャントメンバーズクラブ ゴールドカード |
対象者 | 三井住友カードと加盟店契約のある個人事業者または法人(代表者が20歳以上65歳以下) |
年会費 | 初年度: 半額 5,500円(税込)、翌年度以降: 11,000円(税込) |
キャッシング利用枠 | 最大500万円 |
カード利用枠 | 最大500万円 |
リボ・分割払い利用枠 | 最大100万円 |
キャッシングリボ利率 | 5.5%〜15.0% |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険 |
ショッピング補償 | 年間300万円までのお買物安心保険 |
特典 | 空港ラウンジサービス、ゴールドデスク、情報誌「VISA」無料購読 |
ポイントサービス | 使用金額に応じてポイント獲得、商品やサービスに交換可能 |
年会費割引制度 | 年間の使用金額に応じて次年度の年会費が割引または無料に |
三井住友トラストVISAゴールドカード
三井住友トラストVISAゴールドカードは、高品質なライフスタイルを求める成熟した顧客層に適しており、旅行保険やショッピング保険などの充実したサポート機能を提供します。さらに、ゴールド専用のサービスを通じて、上質な顧客体験を実現します。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 三井住友トラストVISAゴールドカード |
申込対象者 | 満30歳以上で安定継続収入のある個人 |
年会費 | 初年度: 2,750円(税込)、翌年度以降: 11,000円(税込) |
家族会員年会費 | 1人目無料、2人目から1,100円(税込) |
利用可能枠 | 総利用枠、カードショッピング: 20万円~200万円、リボ払い・分割払い: 0~100万円、キャッシング: 0~50万円 |
主な付帯サービス | 旅行傷害保険: 最高5,000万円、お買物安心保険: 年間最高500万円、空港ラウンジサービス、ドクターコール24 |
特典 | ゴールドデスク、情報誌「VISA」無料購読、「日常生活賠償保険」または「VISA」誌郵送サービスから選択可能 |
ポイントサービス | 200円(税込)ごとに1ポイント、景品や他のポイントプログラムとの交換可能 |
その他のサービス | ポイントアップモール(最大20倍ポイント)、ココイコ!でのポイント増量またはキャッシュバック |
支払方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、リボ払い、分割払い |
支払日 | 毎月15日締めの翌月10日払い (金融機関によっては8日払い可能) |
三井住友ビジネスカード(ゴールド)
三井住友ビジネスカード(ゴールド)は、特に法人代表者や個人事業主に推奨されます。このカードは年会費が無料であり、最大500万円の高額利用枠を提供し、急な資金ニーズに応じることが可能です。さらに、200円ごとに1ポイントの高率でポイントが貯まり、年間100万円の使用で翌年の年会費が無料になるなど、ビジネス関連の出費で大きなリターンを得られます。これにより、経費管理が簡単になり、財務の効率化が図れます。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 三井住友ビジネスカード(ゴールド) |
申込対象者 | 法人代表者、個人事業主(副業、フリーランス含む) |
年会費 | 永年無料 |
カード利用枠 | 最大500万円 |
ポイント還元率 | 最大1.5% |
付帯サービス | 海外・国内旅行傷害保険、お買い物安心保険、空港ラウンジサービス、ドクターコール24 |
特典 | 新規入会で最大10,000ポイントプレゼント、年間100万円の利用で翌年度年会費無料 |
ポイントサービス | 200円(税込)ごとに1ポイントをプレゼント |
管理機能 | Vpassアプリでカード管理、利用履歴の確認 |
その他の特典 | カード利用枠内でのキャッシング利用可能、請求書支払い代行サービス |
三菱UFJカード ゴールドプレステージ
三菱UFJカード ゴールドプレステージは、豊富なサービスと保険特典を備え、特に頻繁にショッピングをする方や旅行を楽しむ方に適したステータスカードです。初年度の年会費が無料であり、家族カードも年会費無料が魅力的なポイントです。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 三菱UFJカード ゴールドプレステージ |
年会費 | 初年度無料、翌年度以降 11,000円(税込) |
お申し込み資格 | 20歳以上で、安定した収入がある方(学生除く) |
ポイントプログラム | 1,000円ごとに1ポイント。対象店舗で最大19%ポイント還元 |
海外旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
遅延保険 | 最高2万円(航空便の遅延や手荷物遅延に対応) |
ショッピング保険 | 年間300万円まで |
特典 | 新規入会と特定の条件下での使用で、最大12,000円相当のポイントプレゼント |
利用可能枠 | 総利用枠: 最大300万円、リボ・分割払い枠: 最大100万円 |
支払方法 | 一括払い、2回払い、分割払い、ボーナス一括払い、リボ払い |
電子マネー対応 | Apple Pay, Google Pay |
追加カード | ETCカード、家族カード、UnionPay(銀聯)カード |
特典詳細 | 期間限定で対象店舗で最大19%ポイント還元。対象店舗にはセブン-イレブン、ローソンなどが含まれる |
キャンペーン | 入会キャンペーン、利用キャンペーンなど多数実施中 |
三菱UFJカード ゴールドプレステージ ビジネス(Visa、MasterCard)
三菱UFJカード ゴールドプレステージ ビジネス(Visa、MasterCard)は、特に法人代表者や個人事業主に向けたサービスが充実しており、ビジネス利用に便利な機能が多く含まれています。また、安全性を重視したカードデザインや充実した保険内容が特徴です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 三菱UFJカード ゴールドプレステージ ビジネス(Visa、MasterCard) |
年会費 | Visa、Mastercardどちらか一方: カード使用者1名11,000円、2人目から各2,200円、Visa、Mastercard両方: カード使用者1名13,200円、2人目から各4,400円 |
お申し込み資格 | 業歴3年以上で、2期連続黒字決算の法人または個人事業主 |
カード利用枠 | 100万円~300万円(カード使用者の合算枠) |
お支払方法 | 1回払いのみ(2回払い、分割払い、ボーナス一括払い、リボ払いは不可) |
国際ブランド | Visa, Mastercard |
ポイントプログラム | 1,000円で1ポイント、商品交換や提携先ポイントへの移行可能 |
海外旅行傷害保険 | 最高5,000万円(自動付帯) |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円(利用付帯) |
ショッピング保険 | 年間補償限度額300万円 |
渡航便遅延保険 | 最高2万円 |
付帯サービス | 空港ラウンジサービス、ETCカード発行、MUFGカードWEBサービス等 |
追加可能なカード | ETCカード、家族カード、UnionPayカード |
セキュリティ | カード番号や有効期限を裏面化し、高いセキュリティを確保 |
八十二銀行DCカードHaLuCa_ゴールド
八十二銀行DCカードHaLuCa_ゴールドは、特に旅行好きな方やビジネス利用者に適した機能を備えており、ETCカードの無料提供や充実した保険サービスが魅力的です。また、非接触決済対応で安全かつ迅速な取引が可能となっています。
項目 | 詳細内容 |
---|---|
カード名 | 八十二銀行DCカードHaLuCa_ゴールド |
国内カードブランド | DC |
国際カードブランド | Visa または Mastercard |
特長 | 非接触決済対応、セキュリティ高いカードデザイン、ステータス性高い、空港ラウンジアクセス、ETCカード無料発行 |
申込資格 | 本人会員: 20歳以上で安定した収入のある方、家族会員: 本人と生計を同一にする18歳以上の家族(高校生除く) |
年会費 | 本人会員: 11,000円(税込)、家族会員: 最初の1名無料、2名目から1,100円(税込) |
ETCカード年会費 | 無料 |
ショッピング利用可能枠 | 50万円〜200万円 |
キャッシング利用可能枠 | 0円〜50万円(1万円以上1万円単位での利用) |
ショッピングリボ・分割払い手数料 | 年率 15.0% |
キャッシングリボ利率 | 年率 8.5% |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング保険、渡航便遅延保険 |
その他の特典 | 空港ラウンジ利用可、ショッピングセイバー等の保険サービス |
出光ゴールドカード
出光ゴールドカードは、高級感あるサービスと安心のサポートを提供しており、ガソリン割引や保険付帯、ロードサービスなど車を頻繁に利用するユーザーに特におすすめです。また、ETCカードの年会費無料提供や家族カードの初年度無料など、家族ユーザーにも配慮した特典が充実しています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 出光ゴールドカード |
年会費 | 本人会員:11,000円(税込)、家族会員:440円(税込、初年度無料) |
付帯サービス | 非接触決済対応(Apple Pay、VISAのタッチ決済)、セキュリティ向上のためカード情報を裏面に記載、空港ラウンジアクセス、自動付帯の出光スーパーロードサービス、自動付帯の出光ハウスサービス |
キャンペーン | ガソリン代値引き(ね〜びきコース):ガソリン・軽油最大30円/L引き、ポイント貯蓄(た〜まるコース):カタログ商品と交換可能なプラスポイント提供 |
特典 | ウェブ明細登録で毎年5月のガソリン代追加値引き、年会費無料のETCカード提供、豊富なショッピングと旅行保険 |
対象者 | 本人会員は18歳以上(学生不可)、家族会員は本人と生計を同一にする18歳以上の家族(高校生除く) |
利用可能枠 | ショッピング:50万円〜200万円、キャッシング:0円〜50万円 |
リボルビング払い手数料 | 年15.0%(ショッピングリボ)、年8.5%(キャッシングリボ) |
カード種類 | 国内カードブランド:DC、国際カードブランド:VisaまたはMastercard |
その他特典 | ゴールド会員専用デスク、各種保険自動付帯、エコねびきで追加燃料割引、出光カードモールでの優待など |
北海道大学カード ゴールドカード
北海道大学カード ゴールドカードは、北海道大学の卒業生や教職員向けに特化したサービスを提供しており、教育関連の支援にも一部利用される点が特徴です。また、豊富な保険内容や家族カードの提供、スマートフォン決済のサポートなど、多角的なメリットが提供されています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 北海道大学カード ゴールドカード |
年会費 | 11,000円(税込)、マイ・ペイすリボ、Web明細設定で優遇あり |
入会資格 | 北海道大学の卒業生、教職員(元教職員含む)、満30歳以上で安定継続収入のある方(学生は除く) |
提携先 | 北海道大学校友会エルム |
ポイントサービス | 200円(税込)利用で1ポイント付与 |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円の海外旅行傷害保険(旅費をカードで支払いの場合) |
ショッピング補償 | 年間100万円まで(海外利用および国内のリボ・分割払い対象) |
利用可能枠 | ショッピング:10~80万円、リボ・分割・ボーナス払い:0~80万円 |
お支払い方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、リボ払い、分割払い |
家族カード年会費 | 無料、2人目から1名につき1,100円(税込) |
キャッシング利用枠 | カードの利用枠内で設定 |
その他特典 | ゴールド会員専用デスク、各種保険自動付帯、スマホ決済可能(Apple Pay、Google Pay、iD)、ETCカード発行可能、家族カード発行可能 |
千葉ロッテマリーンズ VISAカード ゴールドカード
千葉ロッテマリーンズ VISAカード ゴールドカードは、特に千葉ロッテマリーンズのファンにとって魅力的な特典が多く、スポーツ観戦だけでなく日常のショッピングでも利用価値の高いカードです。年会費は高めですが、それに見合ったサービスが提供されています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 千葉ロッテマリーンズ VISAカード ゴールドカード |
年会費 | 11,000円(税込) |
入会資格 | 満30歳以上で安定継続収入のある方(学生は除く) |
ポイントサービス | 200円(税込)利用で1ポイント付与。ポイントはオリジナルグッズと交換可能 |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険(旅費をカードで支払いの場合) |
ショッピング補償 | 年間100万円まで(海外利用および国内のリボ・分割払い利用時に限る) |
利用可能枠 | カードショッピング:10~80万円、リボ・分割払い:0~80万円 |
キャッシング利用枠 | 総利用枠の範囲内で設定 |
お支払い方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、リボ払い、分割払い |
追加カード | ETCカード、家族カード(家族カード年会費:1人目無料、2人目から1,100円) |
サポート | 24時間年中無休の紛失・盗難対応、専用デスク設置 |
電子マネー対応 | Visaタッチ決済、Mastercardタッチ決済、iD対応 |
スペシャルオファー | スタジアム利用でポイント2倍、観戦チケットプレゼント、オリジナルグッズ交換可能など |
その他特典 | キャッシングサービス、海外キャッシュサービス、スマホ決済対応(Apple Pay, Google Pay) |
同志社大学カード ゴールドカード
同志社大学カード ゴールドカードは、同志社大学の卒業生や教職員に特化したサービスを提供しており、カード利用による学生支援の側面も強調されています。年会費は高めですが、それに見合った保険やサービスが提供されているため、同志社大学に所縱する方々にとっては価値のある選択と言えるでしょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 同志社大学カード ゴールドカード |
年会費 | 11,000円(税込) |
入会資格 | 満30歳以上で安定継続収入のある方(学生は除く)、同志社大学卒業生・修了生・専任教職員(任期付教員および退職者も含む) |
ポイントサービス | 200円(税込)利用で1ポイント付与。 |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険(旅費をカードで支払いの場合) |
ショッピング補償 | 年間100万円まで(海外利用および国内のリボ・分割払い利用時に限る) |
利用可能枠 | カードショッピング:10~80万円、リボ・分割払い:0~80万円 |
キャッシング利用枠 | 総利用枠の範囲内で設定 |
お支払い方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、リボ払い、分割払い |
追加カード | ETCカード、家族カード(家族カード年会費:1人目無料、2人目から1,100円) |
電子マネー対応 | Visaタッチ決済、Mastercardタッチ決済、iD対応 |
特典とサポート | カード利用金額の一部を学生の奨学金として還元、同志社大学オリジナル特典、24時間紛失・盗難サポート |
和歌山大学カード ゴールドカード
和歌山大学カード ゴールドカードは、和歌山大学の卒業生や教職員に特化したサービスを提供しており、カード利用による学生支援の側面も強調されています。年会費は高めですが、それに見合った保険やサービスが提供されているため、和歌山大学に所縏する方々にとっては価値のある選択と言えるでしょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 和歌山大学カード ゴールドカード |
年会費 | 11,000円(税込) |
申込資格 | 満30歳以上で安定継続収入のある方(学生は除く) |
ポイントサービス | 200円(税込)利用で1ポイント付与。 |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険(旅費をカードで支払いの場合) |
ショッピング補償 | 年間100万円まで(海外利用および国内のリボ・分割払い利用時に限る) |
利用可能枠 | カードショッピング:10~80万円、リボ・分割払い:0~80万円 |
キャッシング利用枠 | 総利用枠の範囲内で設定 |
お支払い方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、リボ払い、分割払い |
追加カード | ETCカード、家族カード(家族カード年会費:1人目無料、2人目から1,100円) |
電子マネー対応 | Visaタッチ決済、Mastercardタッチ決済、iD対応 |
特典 | カード利用金額の一部を和歌山大学の学生支援に活用、和歌山大学オリジナル特典、24時間紛失・盗難サポート |
大丸松坂屋ゴールドカード
大丸松坂屋ゴールドカードは、大丸松坂屋のお得意様に向けた多くの特典とサービスを提供しており、年会費が11,000円のゴールドカードです。特に大丸松坂屋での優待割引や会員限定イベントの招待など、購買体験を豊かにするための機能が充実しています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 大丸松坂屋ゴールドカード |
年会費 | 11,000円(税込) |
初年度優待率 | お買い物10%優待(特価品、食品・レストランは1%優待) |
優待内容 | 大丸・松坂屋でのお買い物優待、駐車場サービス、ラウンジ利用など |
特典 | コンシェルジュサービス、会員限定イベント招待、エクスクルーシブな逸品体験 |
入会特典 | 登録と利用により最大30,000 QIRAポイントプレゼント |
家族カード年会費 | 1人目無料、2人目から1,100円(税込) |
ポイントサービス | QIRAポイント:200円(税込)利用で1ポイント付与。大丸・松坂屋以外のVisa加盟店でも同様 |
利用可能枠 | カードショッピング:10~80万円、リボ・分割払い:0~80万円 |
キャッシング利用枠 | 総利用枠の範囲内で設定可能 |
お支払い方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、リボ払い、分割払い |
追加カード | ETCカード、家族カード |
電子マネー対応 | Visaタッチ決済、Mastercardタッチ決済、iD対応 |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険(旅費をカードで支払いの場合) |
ショッピング補償 | 年間100万円まで(海外利用及び国内のリボ・分割払い利用時) |
会員限定サービス | 特別イベント招待、優待商品の提供、コンシェルジュサービス、QIRAポイントサービス |
大阪大学カード ゴールドカード
大阪大学カード ゴールドカードは、卒業生や教職員に限定された特典多数のクレジットカードです。年会費は10,000円(税抜)となっており、家族カードも発行可能です。カードには旅行傷害保険やショッピング保険などの保険特典が付帯しており、国内主要空港のラウンジを無料で利用できるなど、高いサービスが提供されています。また、様々な優待割引が設けられており、特に大阪大学の卒業生には魅力的なカードと言えるでしょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 大阪大学カード ゴールドカード |
対象 | 大阪大学の卒業生、教職員、元教職員 |
年会費 | 本会員:10,000円(税抜) + 税、家族カード:1,000円(税抜) + 税(1人目無料) |
年会費割引 | 「マイ・ペイすリボ」登録で年会費半額(2年目以降は年に1回以上のカード利用が条件)、'WEB明細書' 登録で年会費1,000円割引 |
特典とサービス | 旅行傷害保険:最高5,000万円、ショッピング保険:年間最高300万円まで、ETCカード利用可能、国内主要空港のラウンジ無料利用 |
キャッシング | 利用可能 |
追加カード | 家族カード、ETCカード |
特典プログラム | 東急ホテルズ、THE HILTON PLAZA、梅田スカイビルなどでの優待割引 |
優待詳細 | 東急ホテルズでの宿泊10%~50%割引、THE HILTON PLAZAの店舗での商品購入割引、梅田スカイビル施設利用優待など |
ポイントプログラム | 不明(詳細が提供されていないため) |
オンライン機能 | オンライン申し込み可能、カード利用明細オンライン確認 |
入会資格 | 原則として満30歳以上で、安定した収入がある方(学生除く) |
大阪市立大学カード ゴールドカード
大阪市立大学カード ゴールドカードは、特に大阪市立大学の卒業生や関連者向けに多くの特典を提供しており、旅行保険やショッピング保険などのサポートも充実しています。また、年会費が高めですが、その分、豊富な特典とサービスを享受できる点が魅力です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 大阪市立大学カード ゴールドカード |
対象 | 大阪市立大学の卒業生、教職員、保護者 |
年会費 | 11,000円(税込) |
申込資格 | 満30歳以上で、安定継続収入のある方(学生は除く) |
特典 | 大阪市立大学関連施設の割引、飲食店や宿泊施設の優待料金、その他パートナー企業での特典 |
ショッピング保険 | 年間100万円までのお買物安心保険(海外及び国内のリボ払い・分割払い3回以上で利用可) |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円(国内外旅行傷害保険、旅行費用をカードで支払った場合に適用) |
利用可能枠 | 総利用枠:50~200万円 |
キャッシング利用枠 | お客さまの希望を基に設定 |
追加カード | ETCカード、家族カード利用可能 |
お支払い方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、リボ払い、分割払い |
支払日 | 15日締め10日払いまたは末日締め26日払い |
国際ブランド | Visa |
ポイントサービス | Vポイント/200円(税込)利用で1ポイント付与 |
追加サービス | Apple Pay、Google Pay、PiTaPa |
スマートフォン決済 | スマートフォンにカードを設定して、Visaのタッチ決済、Mastercardタッチ決済、iDマークのある店舗で利用可能 |
カスタマーサポート | 紛失・盗難の連絡を24時間年中無休で受け付け |
慶應JCBカード ゴールドカード
慶應JCBカード ゴールドカードは、慶應義塾大学関連者向けの多くの特典を提供しており、特に文化イベントやスポーツイベントへのアクセスが充実しています。また、高額な旅行傷害保険が付帯しているため、国内外を問わず安心して利用できる点が魅力です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 慶應JCBカード ゴールドカード |
対象 | 慶應義塾の卒業生、教職員、関連者 |
年会費 | 11,000円(税込) |
保険内容 | 海外最高1億円、国内最高5,000万円の旅行傷害保険が付帯。家族特約サービス(最高1,000万円)が含まれる |
利用可能枠 | 50~100万円 |
特典 | 図書館入館券無料発行、各種プログラム・講演会受講料優待、スポーツ観戦イベント招待、文化イベントのチケット優待・先行販売、慶應義塾大学出版会刊行物優待、ホテル、レストランなどの協力店での優待サービス |
追加可能なカード | ETCカード、QUICPayカード、家族カード |
ショッピングガード保険 | 海外および国内最高500万円 |
お支払い方法 | カード決済、自動振替 |
国際ブランド | JCB |
ポイントサービス | Oki Dokiポイント |
スマートフォン決済 | Apple Pay、Google Pay設定可能 |
その他のサービス | 海外航空機遅延保険、国内航空機遅延保険、寄託手荷物遅延・紛失保険 |
早稲田カード ゴールドカード
早稲田カード ゴールドカードは、早稲田大学の卒業生や教職員に特化したクレジットカードで、11,000円(税込)の年会費が設定されています。このカードは永久不滅ポイントを提供し、大学施設の利用やスポーツイベントの招待など、早稲田大学ならではの特典が多数あります。さらに、最大5,000万円の旅行傷害保険や300万円のショッピング補償保険も付帯しており、安心して利用可能です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 早稲田カード ゴールドカード |
国際ブランド | MASTERカード、VISAカード |
年会費 | 本人会員:11,000円(税込)、家族会員:無料 |
提携先 | 学校法人 早稲田大学・早稲田大学校友会 |
ポイントプログラム | 永久不滅ポイント(ポイント期限なし) |
付帯サービス | ETCカード発行可能(発行手数料・年会費無料) |
付帯保険 | 海外・国内旅行傷害保険(最大5,000万円)、ショッピング補償保険(年間最大300万円) |
お申し込み資格 | 早稲田大学の卒業生、教職員、推薦校友、名誉博士 |
特典 | 入館証無料発行(大学図書館等)、校友サロン利用可能、スポーツイベント招待(ラグビー早明戦など)、講座受講料割引、協力店優待割引、結婚式祝電サービス、早稲田大学校友会WELBOX利用可能 |
明星カード ゴールドカード
明星カード ゴールドカードは、明星大学の卒業生や関係者向けに設計されており、利用金額の一部が学生支援基金に還元されます。カードは最大5,000万円の旅行傷害保険や年間300万円のショッピング補償保険を提供し、安心して利用できる設計になっています。また、明星カードを通じて、大学の図書館入館証としての機能や、文化・スポーツイベントへの優待アクセスなど、特典が充実しています。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 明星カード ゴールドカード |
年会費 | 11,000円(税込) |
入会資格 | 満30歳以上で、安定継続収入のある方。明星学苑の卒業者および修了者、教職員、過去に在籍していた方、ならびに明星学苑が認めた関係者 |
付帯保険 | 最大5,000万円の海外・国内旅行傷害保険、年間300万円のショッピング補償保険 |
ポイントサービス | 永久不滅ポイント、200円(税込)利用で1ポイント付与 |
利用可能枠 | カードショッピング、リボ払い・分割払い利用枠: 50~200万円 |
キャッシング利用枠 | 総利用枠の範囲内で設定可 |
お支払い方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、リボ払い、分割払い |
国際ブランド | Visa |
追加カードについて | ETCカード、家族カード発行可能 |
特典 | 明星大学図書館の入館証として利用可能、スポーツイベント招待、優待施設割引など |
明治大学カード ゴールドカード
明治大学カード ゴールドカードは、明治大学の卒業生やその家族に特化したサービスを提供するクレジットカードです。利用することで在学生支援の奨学金に貢献でき、図書館入館許可などの大学関連特典が利用可能です。年会費は11,000円で、カード使用により得られるポイント等も一般的な利用と同様に付与されます。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 明治大学カード ゴールドカード |
年会費 | 11,000円(税込) |
入会資格 | 満30歳以上で、安定継続収入のある方。明星学苑の卒業者および修了者、教職員、過去に在籍していた方、ならびに明星学苑が認めた関係者 |
付帯保険 | 最大5,000万円の海外・国内旅行傷害保険、年間300万円のショッピング補償保険 |
ポイントサービス | 永久不滅ポイント、200円(税込)利用で1ポイント付与 |
利用可能枠 | カードショッピング、リボ払い・分割払い利用枠: 50~200万円 |
キャッシング利用枠 | 総利用枠の範囲内で設定可 |
お支払い方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、リボ払い、分割払い |
国際ブランド | Visa |
追加カードについて | ETCカード、家族カード発行可能 |
特典 | 明星大学図書館の入館証として利用可能、スポーツイベント招待、優待施設割引など |
東京学芸大学カード ゴールドカード
東京学芸大学カード ゴールドカードは、東京学芸大学の関連者向けに提供される三井住友カード発行のVISAゴールドカードです。年会費は11,000円で、0.50%〜1.50%のポイント還元率を提供し、ANAマイルへの交換も可能です。付帯保険は海外旅行、国内旅行、ショッピングに対応しています。また、Apple PayやGoogle Payなどのスマホ決済オプションもサポートしており、利便性が高いカードです。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 東京学芸大学カード ゴールドカード |
発行会社 | 三井住友カード |
提携会社 | 東京学芸大学 |
国際ブランド | VISA |
年会費 | 11,000円 |
ポイント還元率 | 0.50%~1.50% |
貯まるポイント | Vポイント |
ポイント有効期限 | 36ヶ月 |
交換可能マイル | ANAマイル |
スマホ決済 | Apple Pay, Google Pay, 楽天ペイ |
付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
追加カード | ETCカード, 家族カード |
ショッピング利用可能枠 | 50万円~200万円 |
キャッシング利用可能枠 | 0万円~50万円 |
リボ払い金利 | 15.00% |
キャッシング金利 | 15.00% |
支払い方法 | 国内:1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い / 海外:1回払い、リボ払い |
締め日・支払日 | 15日締め・翌月10日払い |
東京理科大学カード ゴールドカード
東京理科大学カード ゴールドカードは、東京理科大学と三井住友カードが提携して発行しているVISAブランドのゴールドカードです。11,000円の年会費で、0.50%から1.50%のポイント還元率を提供し、海外旅行、国内旅行、ショッピング保険が付帯しています。このカードは東京理科大学の関係者に特に推奨されており、スマートフォン決済もサポートしており、Apple PayやGoogle Payが利用できます。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 東京理科大学カード ゴールドカード |
発行会社 | 三井住友カード |
提携会社 | 東京理科大学アカデミックパートナーズ株式会社 |
国際ブランド | VISA |
年会費 | 11,000円 |
ポイント還元率 | 0.50%〜1.50% |
貯まるポイント | Vポイント |
ポイント有効期限 | 36ヶ月 |
交換可能マイル | ANAマイル |
スマホ決済 | Apple Pay, Google Pay |
付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
追加カード | ETCカード, 家族カード |
ショッピング利用可能枠 | 10万円〜30万円 |
キャッシング利用可能枠 | 0万円〜30万円 |
リボ払い金利 | 15.00% |
キャッシング金利 | 15.00% |
支払い方法 | 国内:1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い / 海外:1回払い、リボ払い |
締め日・支払日 | 15日締め・翌月10日払い |
法政オレンジCAMPUSカード ゴールドカード
法政オレンジCAMPUSカード ゴールドカード は、法政大学の公式クレジットカードで、使用される度に大学の学生支援資金に一部が寄付されます。このカードは、30歳以上の法政大学の卒業生や在籍者の父母、通信教育部の学生、教職員などが申し込み対象です。年会費は11,000円で、海外及び国内の旅行傷害保険が自動的に付帯します。また、Apple PayやGoogle Payなどのスマートフォン決済に対応しており、ETCカードや家族カードも発行可能です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 法政オレンジCAMPUSカード ゴールドカード |
発行会社 | 三井住友カード |
提携会社 | 法政大学 |
国際ブランド | VISA |
年会費 | 11,000円(税込) |
ポイント還元率 | 未明 |
貯まるポイント | Vポイント |
ポイント有効期限 | 未明 |
スマホ決済 | Apple Pay, Google Pay |
付帯保険 | 海外旅行、国内旅行傷害保険 |
追加カード | ETCカード, 家族カード |
ショッピング利用可能枠 | 10万円〜30万円 |
キャッシング利用可能枠 | なし |
リボ払い金利 | 未明 |
キャッシング金利 | 未明 |
支払い方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、リボ払い、分割払い |
締め日・支払日 | 15日締め10日払い |
甲南大学カード ゴールドカード
甲南大学カード ゴールドカードは、甲南大学のオフィシャルカードで、使用金額の一部が大学の支援に寄与されます。このカードは、30歳以上で安定した収入のある方向けに設計されており、海外および国内の旅行傷害保険が自動的に付帯します。また、Apple PayやGoogle Payなどのスマートフォン決済サービスに対応しており、各種電子マネーの利用も可能です。年会費は11,000円で、家族カードの発行も可能ですが、家族カードの第一人目は年会費無料、二人目からは1,100円です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 甲南大学カード ゴールドカード |
発行会社 | 三井住友カード |
提携会社 | 甲南大学 |
国際ブランド | VISA |
年会費 | 11,000円(税込) |
ポイント還元率 | 0.50% (200円で1 Vポイント) |
貯まるポイント | Vポイント |
ポイント有効期限 | 未記載 |
スマホ決済 | Apple Pay, Google Pay, iD |
付帯保険 | 海外旅行、国内旅行傷害保険 (最高5,000万円) |
追加カード | ETCカード, 家族カード |
ショッピング利用可能枠 | 10~80万円 |
キャッシング利用可能枠 | 設定可, 上限未記載 |
リボ払い金利 | 未記載 |
キャッシング金利 | 未記載 |
支払い方法 | 1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス一括払い |
締め日・支払日 | 15日締め、翌月10日払い |
筑波大学カード ゴールドカード
筑波大学カード ゴールドカードは、筑波大学の公式カードであり、カード利用による手数料が大学の支援に寄与します。このカードは、30歳以上で安定した収入のある方に発行され、特典として海外及び国内の旅行保険が自動的に付帯します。さらに、Apple PayやGoogle Payを含む多様なスマートフォン決済オプションが提供されています。年会費は11,000円であり、家族カードのオプションも提供されている点が特徴です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 筑波大学カード ゴールドカード |
発行会社 | 三井住友カード |
提携会社 | 国立大学法人筑波大学 |
国際ブランド | Visa |
年会費 | 11,000円(税込) |
ポイント還元率 | 0.50% (200円で1 Vポイント) |
貯まるポイント | Vポイント |
ポイント有効期限 | 未記載 |
スマホ決済 | Apple Pay, Google Pay, iD |
付帯保険 | 海外旅行、国内旅行傷害保険 (最高5,000万円) |
追加カード | ETCカード, 家族カード |
ショッピング利用可能枠 | 10~30万円 |
キャッシング利用可能枠 | 設定可, 上限未記載 |
リボ払い金利 | 未記載 |
キャッシング金利 | 未記載 |
支払い方法 | 1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス一括払い |
締め日・支払日 | 15日締め、翌月10日払い |
緑樹会VISAゴールドカード
緑樹会VISAゴールドカードは、兵庫医科大学の同窓会「緑樹会」の会員専用のゴールドカードです。このカードは、使用されるたびに一部の手数料が同窓会及び大学支援の基金に寄付されます。また、カードホルダーは海外及び国内旅行保険の充実した保障を享受でき、空港ラウンジアクセスなどのプレミアムサービスが提供されます。年会費は11,000円で、初年度は半額です。家族カードも利用可能で、追加の家族カードには特別な年会費設定があります。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 緑樹会VISAゴールドカード |
発行会社 | 三井住友カード |
提携会社 | 一般社団法人兵庫医科大学同窓会 |
国際ブランド | Visa |
年会費 | 11,000円(税込)、初年度年会費半額 |
ポイントサービス | Vポイント/200円(税込)利用で1ポイント付与 |
追加カード | ETCカード, 家族カード |
家族カード年会費 | お1人目:年会費無料, お2人目:1,100円(税込) |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険 |
ショッピング補償 | 年間300万円までのお買物安心保険 |
お支払い方法 | 1回払い, 2回払い, ボーナス一括払い, リボ払い, 分割払い |
空港ラウンジサービス | 利用可能 |
利用可能枠 | 50~200万円 |
キャッシング利用可能枠 | 設定可、上限未記載 |
特典 | 兵庫医科大学緑樹会への支援寄付, 空港ラウンジサービス, ゴールドデスクサービス |
スマホ決済 | Apple Pay, Google Pay, iD |
お支払日 | 15日締め10日払い |
鹿島神宮カード ゴールドカード
鹿島神宮カード ゴールドカードは、鹿島神宮の信者や参拝者に特化したクレジットカードです。このカードは、利用することで鹿島神宮に直接貢献し、特有の宗教的な利益(お祓い済みのカード、神職による案内など)を享受できます。加えて、通常のゴールドカード特典(空港ラウンジアクセス、高額な旅行保険)も提供されます。年会費は11,000円で、初年度は半額です。家族カードも利用可能で、特に最初の家族カードは年会費無料です。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 鹿島神宮カード ゴールドカード |
発行会社 | 三井住友カード |
提携会社 | 鹿島神宮 |
国際ブランド | Visa |
年会費 | 11,000円(税込)、初年度年会費半額 |
特典 | お祓いをしたクレジットカード、毎年返礼品、神職による案内 |
ポイントサービス | 100円(税込)で1ポイント |
追加カード | ETCカード, 家族カード |
家族カード年会費 | お1人目:年会費無料, お2人目:1,100円(税込) |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険 |
ショッピング補償 | 年間300万円までのお買物安心保険 |
その他サービス | 空港ラウンジサービス, ゴールドデスク, 通常保険サービス |
利用可能枠 | 50~200万円 |
キャッシング利用可能枠 | 設定可、詳細未記載 |
スマホ決済 | Apple Pay, Google Pay, iD |
お支払日 | 15日締め10日払い |
龍馬の夢カード ゴールドカード
龍馬の夢カード ゴールドカードは、JCBが発行し、高知市観光協会と提携しています。年会費は11,000円で、100円ごとに1ポイントが貯まります。このカードには海外・国内旅行傷害保険が最高5,000万円、ショッピング保険が最高500万円まで付帯されており、Apple PayとGoogle Payにも対応しています。特典として「龍馬の生まれたまち記念館」入館料の10%割引があり、使用額の一部が寄付されます。
項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | 龍馬の夢カード ゴールドカード |
発行会社 | JCB |
提携会社 | 高知市観光協会 |
国際ブランド | JCB |
年会費 | 11,000円(税込) |
ポイント還元率 | 100円(税込)で1ポイント |
貯まるポイント | JCBポイント |
ポイント有効期限 | 詳細未記載 |
交換可能マイル | 詳細未記載 |
スマホ決済 | Apple Pay, Google Pay |
付帯保険 | 海外・国内旅行傷害保険(最高5,000万円)、ショッピング保険(最高500万円) |
追加カード | ETCカード, 家族カード |
ショッピング利用可能枠 | 詳細未記載 |
キャッシング利用可能枠 | 詳細未記載 |
リボ払い金利 | 実質年率 15.00% |
キャッシング金利 | 詳細未記載 |
支払い方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、分割払い、リボ払い |
締め日・支払日 | 5日締め、15日頃請求 |
まとめ:50代におすすめなゴールドカードをゲットしより高いステータスへ
記事のまとめです。
筆者の考えでは、50代におすすめなゴールドカードは、生活スタイルや将来の目標に合った特典を持つカードを選ぶことが鍵です。定年後のライフスタイルに合わせた充実した旅行保険や、空港ラウンジの無料利用など、利便性を高めるサービスが重要です。
また、日常のショッピングで高いポイント還元率を提供するカードも魅力的です。年会費に見合った価値を提供するカードを選ぶことで、長期的なメリットを享受できます。信頼性の高いカード会社が提供するゴールドカードは、財務管理や趣味、レジャーの面で生活を豊かにするツールとなります。信頼性と専門性を備えたカード選びが、50代の充実した生活を支えるでしょう。
- 50代におすすめのゴールドカードは、生活スタイルや趣味、利用目的に合わせて選ぶ
- 車を頻繁に運転する人にはガソリン代値引きサービスが充実した出光ゴールドカードが適している
- 大丸・松坂屋でのショッピングが多い方には大丸松坂屋ゴールドカードがおすすめ
- JCBゴールドは、最高峰のカードを目指す方に向けた選択肢
- ゴールドカードはステータスの象徴であり、プラチナやブラックカードへのステップアップも視野に入れられる
- 年間100万円〜200万円ほど利用する方には特定のサービスが充実したゴールドカードが最適
- ゴールドカード所有者は生活の質を高めたい人たちで、職業や収入層は多様
- 年収はカードにより異なるが、300万円から400万円以上が一般的な目安
- ゴールドカードが目立つかはカードのデザインや使用シチュエーションに依存する
- ゴールドカードの選択は見栄ではなく、具体的なメリットやサービスが選択の基準
- 定年後には日常生活や趣味をサポートするサービスが充実したゴールドカードを選ぶべき
- クレジットカード会社に退職を報告すると信用情報が更新されるが、自動で「ばれる」ことはない
- トータル的に見ると、出光ゴールドカード(apollostation THE GOLD)が50代におすすめ
- いつでもガソリン・軽油2円/ℓ引き、灯油1円/ℓ引き
- 出光スーパーロードサービス(無料自動付帯)でドライブ中の事故や故障の際に、電話1本で24時間・365日サポート
- 国内・海外旅行傷害保険が最高5,000万円(旅行費用をapollostation THE GOLDでお支払いの場合に限り適用)